麻豆AV

生物圏科学研究科附属农场が「教育関係共同利用拠点」に认定されました

平成22年6月16日

生物圏科学研究科附属瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター
西条ステーション(农场)が平成21年度「教育関係共同利用拠点」に认定されました

 

広岛大学大学院生物圏科学研究科の农场が、「食料の生产环境と食の安全に配虑した循环型酪农教育拠点」として、文部科学大臣による「教育関係共同利用拠点」に认定されました。(认定期间:平成22年6月10日~平成27年3月31日)

この拠点は、平成21年9月の学校教育法施行规则の一部改正により、新たに制度化されました。多様化する社会と学生のニーズに応えつつ质の高い教育を提供するために、国公私立大学が有する人的?物的资源の共同利用等を推进していくものです。広岛大学の学生だけでなく、他大学の学生も本学の农场を利用して「农业から理解する命の大切さ」を体験的に学び、私たちの社会が必要としている「食料の生产、安全そして环境への配虑」の理解を深めることを目指しています。
 

広岛大学の农场は、広大な草地を有し多数の乳牛を饲育するとともに、食品製造実习工场なども备えていることが特色です。牛乳が生产されて食品として加工されるまでの一连の仕组みを学ぶことができます。
他大学の学生には、非农学系学部生のための演习(平成22年度は教育ネットワーク中国を通じた単位互换制度により「命の尊厳を涵养する食农フィールド科学演习」を开讲。现在学生募集中)、农学系学部生と大学院生のための演习を开讲します。また他大学が开讲している授业の一部でも、本学の农场を利用して食料生产の现场を学ぶことができます。広岛大学の学生にとっては、他大学の学生と交流を深めて视野を広げることにつながります。

今回の农场の拠点认定により、农学の専门的な教育が一层充実するとともに、いろいろな分野で学ぶ学生のための「食と农に関する総合的な学习経験と生涯学习力」の教育も発展すると期待しています。
なお、拠点の认定结果に関しては、文部科学省のホームページ(丑迟迟辫://飞飞飞.尘别虫迟.驳辞.箩辫/产冲尘别苍耻/丑辞耻诲辞耻/22/06/1294842.丑迟尘)をご覧ください。

农场の风景

农场の风景

ミルクを用いた食品製造実习

ミルクを用いた食品製造実习

搾乳実习の风景

搾乳実习の风景

お问い合わせ先

広島大学生物圏科学研究科支援室 (TEL 082-424-7901)


up