教育室
教育企画グループ専門員 和田 芳弘
電話:082-424-4835 FAX:082-424-6170
平成23年1月12日
平和レポート及び平和バッグデザインの优秀赏表彰式のお知らせ
広岛大学では、平和教育の具现化を目指し、平成20年度から学部新入生を対象に「平和に関するモニュメント见学実习」を実施しています。见学実习后には“学长の宿题”と称するレポート提出を课しています。
このたび、平成20年度から23年度までの3年间の优秀レポート(平成20年度:35人、平成21年度:50人、平成22年度:38人)の表彰式を、下记のとおり行いますのでお知らせします。
また表彰式では、入学时に新入生に配布している「平和バッグ」のデザインの优秀赏の表彰も併せて行います。
记
日 時: 平成23年1月19日(水)18:00~19:00
場 所: 広島大学中央図書館ライブラリーホール(東広島キャンパス)
※当日は、医学部基础?社会医学栋セミナー室2(霞キャンパス)および东千田第8演习室(东千田キャンパス)においても、テレビ会议システムより表彰式の様子を配信します。
出席者:
広岛大学长 浅原利正
平和レポート优秀者
平和バッグデザイン优秀赏受赏者
他学内関係者
■概 要
【平和レポート】
広岛大学は、基本理念5原则の1つに「平和を希求する精神」を掲げています。
原爆投下后の平和都市広岛における文化的精神的中心の役割を重视し、絶えず平和について考えることを通じて豊かな人间性を培っていくことを教育目标としています。「平和に関するモニュメント见学実习」は、平和教育の具现化を目指し実施してきました。
平成23年度から「平和科目(科目群)」を教养教育科目に位置付け、选択必修とします。これまでの「平和に関するモニュメント见学実习」も各授业科目の中に取り入れる予定です。
つきましてはこのたび、“学长の宿题”を総括するため、3年间の优秀レポート提出学生123人を表彰するものです。
【平和モニュメント见学実习用バッグ】
平成20年度から学部新入生に课してきた「平和に関するモニュメント见学実习」に际し、见学実习用のバッグを新入生全员に配布しています。
このたび、平成23年度からの教养教育科目の选択必修に合わせてデザインを一新するため、平和バッグのデザインを広く学生から募集しました。10点の応募作品が寄せられ、平和希求委员会平和教育部会で审査の上、1点を优秀赏として决定しました。
(优秀赏の作品)

