麻豆AV

讲演会および公开国际シンポジウムのご案内 日中韩における教员资质向上のための国际共同研究

平成23年1月18日

讲演会および公开国际シンポジウムのご案内
学者?専门家交流事业
日中韩における教员资质向上のための国际共同研究
-授业研究方法论の比较研究シンポジウム-

 

広岛大学大学院教育学研究科では、文部科学省委託事業として「日中韩における教员资质向上のための国际共同研究-授业研究方法论の比较研究シンポジウム-」(後援:広島県教育委員会、広島市教育委員会、東広島市教育委員会)を下记のとおり開催いたします。日中韓の研究者や実践者による活発な意見交流が期待されます。多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。

日 時 :平成23年1月29日(土) 9:30~12:30、1月30日(日) 9:30~16:30
      
会 場 : 広島国際会議場
(広島市中区中島町1番5号(平和记念公園内))
      
日 程 :
【1月29日(土)】&苍产蝉辫;
9:30-12:30     
国际シンポジウム滨(国际会议场ラン)
「日中韩において,小学校教员の授业力の向上はどのように行われているか-その现状と课题-」
            
【1月30日(日)】&苍产蝉辫;
9:30-11:30     
講演 (国際会議場ヒマワリ)
「日本における教员の资质向上の课题と展望」
講師:文部科学省大臣官房政策課企画官 合田哲雄 氏
13:00-16:30   
 国際シンポジウムII (国際会議場ヒマワリ)
「日中韩における、授业力向上のための授业研究の理论と実践-全ての子どもがわかる/できるようにするために-」
      
参 加 : 
参加条件は特にありません。(参加费:无料)
参加をご希望される方は、所属?氏名及び参加されるプログラムをご
记入のうえ、1月21日(金)までに必ずファックス又はメールにより
下记あてお申し込みください。
      
備 考 :
(1)驻车场はありません。公共交通机関をご利用ください。
(2)近辺に饮食店が少ないため、弁当をご持参されることをお勧めします。
(3)日本语、中国語、韓国語による同時通訳を行います。

お问い合わせ?お申し込み先

広岛大学大学院教育学研究科

初等カリキュラム開発講座 難波博孝

〒739-8524 東広島市鏡山1-1-1

TEL/FAX (082)424-6785

E-mail hnanba@hiroshima-u.ac.jp

(@は半角蔼に置き换えた上、送信してください。)


up