麻豆AV

准教授 小林 悠太(KOBAYASHI Yuta)

研究分野、研究テーマ

行政学(行政组织论、行政管理论、行政理论)、公共政策学(政策调整论、政策统合论)

経歴

2012年九州大学法学部卒业、2018年大阪大学大学院法学研究科博士后期课程修了、博士(法学)。2020-2021年広岛大学人间社会科学研究科助教、2022-2023年东海大学政治経済学部特任讲师を経て、2024年より现职。

学部の教育内容

担当科目は「行政学」と「政策システム论」です。「行政学」では、19世纪末から现在までの行政学説史を概観した上で、行政组织论及び人事行政论(公务员)の観点を中心に日本行政を説明します。「政策システム论」では、公共政策を成り立たせるシステムを理解すべく、公共政策の理论、地方自治论、法案策定过程、予算编成などの论点を概観しながら现代社会の问题解决について考えていきます。

大学院の教育内容

大学院演习では、主として英语论文を中心に行政学の研究动向を検讨するほか、受讲生の希望に応じて质的研究方法论の动向などを検讨しています。

最近の研究について

个人で取り组むテーマは、政策调整に関する行政组织の研究です。公共部门の縦割りは分业を考える上で必要ですが、时に分野横断的课题を解决する足枷にもなりえます。そうした縦割りを超えるための手法について、分析を进めています。また共同研究として、最近は公务员の人事异动?昇进?技能形成などに関する研究などについても着手しています。


up