本学工学部は、学生の自主的な学びと情报発信を行うための场として「おもしろラボ(仮)」をオープンしました。教室を改筑して作られたこの场は、分野や所属を越えた「人」と「知」の交流と、それを通した新しい学び?创造の舞台となります。
「おもしろラボ(仮)」のオープンに际し、4月13日にオープニングセレモニーとオープニングイベントを开催しました。オープニングセレモニーでは、佐野庸治大学院工学研究科长によるオープニングあいさつと企画运営でリーダーを务める大学院工学研究科修士2年の原田慎平さんによるおもしろラボの説明が行われ、最后に参加者全员でテープカットを行いました。
オープニングイベントでは、同大産学?地域连携センターの塚本俊明教授による講演 「学生が活躍できるキャンパス空間とは」と7つの学生団体による活動紹介が行われました。その後に実施したラウンドテーブルでは、おもしろラボの活用方法に関してさまざまなアイディアが出されました。当面は、学生団体による展示会や職員による英語教室、工学同窓会から講師を招く講演会などの実施が予定されています。
![]() |
![]() |
オープニングセレモニーにおけるテープカットの様子 | オープニングイベントにおける学生団体による活动绍介の様子 |
【お问い合わせ先】
企画?运営委员会
别苍-濒补产*丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(*は蔼に置き换えてください)