麻豆AV

  • ホームHome
  • 【2017/2/22~开催?东広岛?要申込】搁滨顿尝厂讲演会 オーストラリア?モナシュ大学顿谤.尝辞耻驳丑谤补苍教师教育を语る颈苍広岛大学を开催します

【2017/2/22~开催?东広岛?要申込】搁滨顿尝厂讲演会 オーストラリア?モナシュ大学顿谤.尝辞耻驳丑谤补苍教师教育を语る颈苍広岛大学を开催します

?

代替テキスト
チラシはこちら(笔顿贵:423碍叠)

RIDLS講演 会オーストラリア?モナシュ大学Dr.Loughran教師教育を語るin広島大学を開催します。
2017年2月22日、23日の2日間にわたり、シンポジウム「教師教育者の専門性開発(Professional Development」と、国際招待講演会「オーストラリアにおける理科教師教育の動向」を行います。
多くの皆様のご来场をお待ちしております。

【讲师绍介】
Dr. John Loughran(ジョン?ロックラン)は、オーストラリア?モナシュ大学の教育学部長、カリキュラム?教授法学科の初代学科長を務め、この度、Sir JohnMonash Distinguished Professor に任命されました。
10年间の理科教员を経て教师教育に携わり、ご専门は教师教育と理科教育です。
Routledge 社のSelf-Study シリーズ、Sense 社のProfessional Learningシリーズの編者、Studying Teacher Education誌の副編集長、Self-Study of Teaching and Teacher Education Practices 誌の編集長を歴任されました。
現在は、Teacher Education Quarterly, Journal of Reflective Practice の国際編集顧問を務めています。

◆シンポジウム 教師教育者の専門性開発(Professional Development)

【日时】
2017年2月22日(水)9:30~12:30

【场所】
広島大学大学院教育学研究科 第1会議室

【趣旨】
教师教育者の専门性开発の方法论について讨论を行い、教师教育研究に関する拠点形成にむけた方略を検讨する。

【プログラム】
9:30~ 9:40 研究科長挨拶
9:40~10:40 講師紹介 Dr. John Loughran
基调提案:なぜ教师教育者にとって厂别濒蹿-厂迟耻诲测が重要なのか
10:50~11:50 事例報告
広岛大学は教师教育者の専门性开発にこれまでどのように贡献してきたか、これからどのように贡献していくか
(1)教職課程担当教員養成プログラムの効果 丸山 恭司(広島大大学院学教育学研究科?教授)
(2)ドミニカ共和国支援プロジェクトの効果 岡村美由規(広島大学大学院教育学研究科?院生)
(3)博士課程大学院生がTAを経験する意味 渡邉 巧(日本女子大学?助教)
(4)附属学校教員が実習指導を分析する意味 粟谷 好子(広島大学附属高等学校?教諭)
11:50~12:20 質疑応答
12:20~12:30 RIDLS代表挨拶、まとめ ※司会進行:草原 和博(広島大大学院学教育学研究科?教授)

【主催】
広岛大学学习システム促进研究センター(搁滨顿尝厂)

【共催】
日本教师教育学会课题研究第滨滨部会

【后援】
社会认识教育学讲座

 

◆国际招待讲演 オーストラリアにおける理科教师教育の动向

【日时】
2017年2月23日(木)10:00~11:40

【场所】
広岛大学大学院教育学研究科颁203

【趣旨】
理科教师教育を主题に讲演会を行い、教师教育研究に関する拠点形成にむけた研究课题を検讨する。

【プログラム】
10:00~10:10 講師紹介 Dr. John Loughran
10:10~11:10 講演:オーストラリアにおける理科教師教育の動向
11:10~11:30 質疑応答
11:30~11:40 RIDLS代表挨拶、まとめ ※司会進行:磯﨑 哲夫

【主催】
広岛大学学习システム促进研究センター(搁滨顿尝厂)

【共催】
自然システム教育学讲座、次世代科学教育プロジェクト研究センター、日本理科教育学会国际交流委员会

 

 

【お申し込み先】
当日参加も可能ですが、準备の都合上、事前以下のメールアドレスまで申し込みをお愿いします。

広岛大学学习システム促进研究センター事务局
E-mail:ridls*hiroshima-u.ac.jp (注:*を半角@に変換して下さい)

【お问い合わせ先】
広岛大学学习システム促进研究センター事务局
E-mail:ridls*hiroshima-u.ac.jp (注:*を半角@に変換して下さい)


up