広島大学病院 産婦人科?遺伝子診療部 兵頭?佐田野?阿部
電話 082-257-5262(産婦人科医局)
FAX 082-257-5965(遺伝子診療部)
E-mail: idenshisemina*ml.hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください)
平成28年8月から、妊婦さんや将来妊娠を考える女性?家族が安心して妊娠?分娩にのぞめるために、早くから知って得する話題を集め、不定期にセミナーを開催しています。このたび、第3回セミナーを企画しました。第3回となる今回は「女性のライフプランに役立つ、ここだけのホットな医学知识」とシンポジウム「命はさずかりもの part2」の二部構成です。第2回のシンポジウム「命はさずかりもの」では、妊娠?出産?子育てに迷い、悩み、不安を持つ女性や家族が授かった命をよろこび、女性や家族が命と向き合っていくことに寄り添うとはどういうことなのか、シンポジストと参加者がともに意見をかわし、大変意義深い会となりました。
今回は、そのテーマをさらにふくらませ、生まれる前に病気を知る出生前诊断の意义や命の大切さについて考えます。ぜひ、ご参加ください。
【日 時】平成29年3月25日(土) 13時00分~16時00分
【会 場】広島大学 霞キャンパス 医学部 第2講義室
(広岛市南区霞1-2-3)
【参加费】一般500円、学生无料(学生証をご提示ください)
【定 员】100名(事前申込可)
- 参加者全員に『Baby+ お医者さんがつくった妊娠?出産の本』をさしあげます。
- 各体験?相谈コーナーでもお楽しみ特典をご用意しています。
【プログラム】
12:30~ 開場?受付
13:00~ 開会挨拶
13:05~ 第1部
女性医疗者からこれだけは伝えたい!!
「女性のライフプランに役立つ、ここだけのホットな医学知识」
ライフプランを立てる时、女性は妊娠出产について考えます。妊娠するまでに必要な知识や、妊娠出产あるある、ヘルスケアに役立つ话题が満载です。女性だけでなく、赤ちゃんを迎えるご家族みんなが闻いて、知っておいていただきたいお话です。
兵頭 麻希 (広島大学病院 助教 医学博士)
佐田野 英 (広島大学病院 看護師 認定遺伝カウンセラー)
上野 陽子 (円ブリオ広島設立準備会 県立広島大学 助教 助産師)
14:15~ 休憩
コーヒーサービス(えんぜるふぃっしゅ カカオ)
女性医疗者による相谈コーナー
妊妇体験(広岛大学 保健学科学生)
14:50~ 第2部
シンポジウム 「命はさずかりもの Part2」
出生前検査や赤ちゃんの病気に関する相谈を受けた方、生まれつきの病気を持つお子さんを妊娠あるいは出产されたご経験のある方などのお话しを通して、命をさずかり、育むことについていっしょに考えてみませんか?
生まれる前に病気を知る出生前诊断の意义や命の大切さについてみんなで考えます。会场の皆様と経験者の方を交えた贵重な意见交换の机会です。
【主催】広島大学病院 産婦人科/遺伝子診療部
【共催】広島大学医歯薬保健学研究院 助産?母性看護開発学、えんぜるふぃっしゅ、円ブリオ広島設立準備会
【会场アクセス】
広岛駅:広岛电鉄バス5号线「大学病院」行き终点
広岛バスセンター:県庁前バス停まで徒歩→広岛バス23号线「大学病院」行き终点
