gsyugaku-group*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)
広岛大学では、教养教育の一环として、スポーツ、芸术、科学、ビジネスなど各界で活跃されているリーダーをお招きし、学部新入生を対象に讲演いただく「世界に羽ばたく。教养の力。」(全12回)を行っています。
5月22日、東広島キャンパスにおいて、株式会社バルコム代表取締役 山坂哲郎氏をお招きし、約1時間半にわたって新入生らに講演いただきました。山坂氏は、広島大学の同窓生の集う「広島大学?千田塾」の会長も務められています。
讲演は広岛市内にある霞キャンパスにもテレビ会议システムで配信し、両方のキャンパス合わせて150人近い人が热心に闻き入りました。
山坂氏からは、株式会社広岛マツダや株式会社バルコムで车を贩売するご自身の経験から得られた、12个の「山坂のキーワード」についてお话しいただきました。
中でも、「あきらめるのが他の人より遅い」では、なにごともあきらめなければ、道が开けることを学生に伝えていただき、また「瞬间を活かす(一処悬命)」というキーワードから、今という时间を大切にして、様々な経験をしてほしいと学生にエールを送っていただきました。


お问い合わせ先
広岛大学教育推进グループ(教养教育担当)