麻豆AV

  • ホームHome
  • 広島大学で「日本生物学オリンピック2017本選(広島大会)」を 開催しました

広島大学で「日本生物学オリンピック2017本選(広島大会)」を 開催しました

広岛大学では、国际生物学オリンピック日本委员会(JBO)主催の「日本生物学オリンピック2017本选(広岛大会)」を2017年8月19日(土)~8月22日(火)にかけて开催しました。

日本生物学オリンピックは、高校生などを対象とした全国规模の生物学に関するコンテストです。
今大会では、3,849人が7月に全国で行われた日本生物学オリンピック2017予选に挑戦し、予选の上位80人を対象に本学を会场に3泊4日の合宿形式による本选大会を开催しました。
本选大会では、国际生物学オリンピックを模した実験试験4问(発生生物学、分子生物学、动物生理学、分类?系统学からそれぞれ1问ずつ)を実施したほか、本学の両生类研究センターなどの研究施设の见学、最先端研究室への访问并びに交流会などを通じ、生物学研究者や参加者同士の交流を深める多彩なプログラムを実施しました。
最終日の閉会式?表彰式では、成績上位者に金賞?銀賞?銅賞が授与されたほか、予選?本選の総合成績上位5人および各試験の優秀解答者等には特別賞が授与され、第1位に輝いた筑波大学附属駒場高等学校3年生の伊藤大賀さんには、越智学長から広岛大学长賞が授与されました。加えて、来夏イランで開催される第29回国際生物学オリンピックに派遣する4人を選抜する日本代表候補者16人の発表を行いました。

参加者からは「実験试験は难しかったが、问题を通して学ぶことができた」「贵重な体験と新たな発见に満ちた楽しい4日间だった」などの感想が寄せられました。

【日本生物学オリンピック2017本选(広岛大会)スケジュール】
日程:平成29年8月19日(土)~8月22日(火)
8月19日(土) 開会式、実験試験Ⅰ?Ⅱ
8月20日(日) 実験試験Ⅲ?Ⅳ
8月21日(月) 施設見学、最先端研究体験、交流会
8月22日(火) 表彰式?閉会式
主会场:広岛大学东広岛キャンパス総合科学部など

浅岛国际生物学オリンピック委员会委员长と金赏受赏者10人

浅岛国际生物学オリンピック委员会委员长

と金赏受赏者10人

越智学長と「広岛大学长賞」(総合成績第1位)

受赏者の伊藤大贺さん

本大会において、附属福山高等学校3年生の田中爱登さんが特别赏の「実験试験优秀解答赏」を受赏しました。

嶋村正树准教授(理学研究科)と「実験试験优秀解答赏」受赏者の田中爱登さん

【お问い合わせ先】

広岛大学教育支援グループ

罢贰尝:082-424-6154

E-mail:kyoiku-group*office.hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください)


up