罢贰尝:082-424-5762
贵础齿:082-422-7193
贰-尘补颈濒:产辫谤肠*丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(注:*は半角@に置き换えてください)
広岛大学バイオマスプロジェクト研究センターと中国地域バイオマス利用研究会の共催で広岛大学バイオマスイブニングセミナーを开催しています。バイオマスに関する基本的な考え方から最先端の情报までをカバーして、この地域におけるバイオマスの活动に资することを目的とするものです。第56回を以下の日程で开催しますので、ご参集下さい。
日时
2017年9月13日(水) 16:20~17:50
场所
プログラム
解説?司会:広島大学大学院工学研究科 教授 松村幸彦
◆講演:広島大学大学院工学研究科 D3 Paksung NATTACHA
「亜臨界及び超臨界条件におけるリグノセルロース系バイオマスのガス化: モデル物質間の相互作用およびプロセスの評価」
バイオマスを効率よくエネルギーに変换する技术の一つに超临界水ガス化があります。この技术は高温高圧条件下での热水反応を用いたエネルギー回収法であり、水中で処理を行うので、原料のバイオマスが水を含有していても问题はなく、高い反応性を持っています。さらに、乾燥プロセスが必要でなく、水素収率が高いため、有望な技术です。しかし、バイオマスは色々な化合物があり、プロセスを最适化するのに困难です。それによって、バイオマスの変换する反応机构を検讨するのが必要です。リグノセルロース系バイオマスではセルロース、ヘミセルロース、リグニンです。本研究では亜临界及び超临界水中におけるリグノセルロース系バイオマスのガス化を検讨します。モデル物质间の相互作用およびプロセスの评価が行われました。
◆講演:広島大学大学院工学研究科 客員研究員 Obie FAROBIE
「超临界バイオディーゼル生产:最先端技术」
地球规模の気候変动と环境汚染问题を缓和する努力は、再生可能エネルギーの研究に大きな注目を集めています。再生可能エネルギーの最も顕着な形态の1つはバイオディーゼルであり、これは植物油、微细藻类または动物性脂肪を含むバイオマス由来です。これまでバイオディーゼルを製造するためにいくつかの方法が用いられてきました。现在、超临界バイオディーゼル製造は、触媒が不要で、滞留时间が短く、反応速度が速く、前処理要件がなく、多种多様な用途に适用できるという利点を含む、他の方法よりもいくつか利点があるため、激しい开発が行われている供给原料です。この技术は、メタノールとエタノールを使用したバイオディーゼル生产のために最初に设计されました。最近では、超临界酢酸メチルおよび迟别谤迟-ブチルメチルエーテル(惭罢叠贰)におけるバイオディーゼル製造も开発されています。この论文では、超临界バイオディーゼルの製造について详细に议论します。最后に、超临界バイオディーゼル製造におけるエネルギー回収ならびに反応物要求を改善するための课题および将来の研究のための勧告が提供されます。
なお、18:00より意見交換会(参加費 800円)を開催します。ご都合の付く方はこちらにもご参加下さい。
広岛大学大学院工学研究科机械システム工学専攻内
中国地域バイオマス利用研究会