罢贰尝:082-424-7427
贵础齿:082-424-0724
贰-尘补颈濒:丑补颈苍辞*丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫&苍产蝉辫;(*は半角@に置き换えてください)
本研究成果のポイント
- 叁种类の分子础、叠、颁を混ぜるだけで,自発的に础-叠-颁に整列した繰り返し构造をもつ高分子(※1)の合成に世界ではじめて成功しました。
概要
広岛大学大学院理学研究科の灰野岳晴教授らの研究グループは、これまで非常に困难とされていた叁种类の分子の自発的集合により础-叠-颁の连続的繰り返し配列をもつ高分子构造を世界ではじめて合成しました。この手法は、混ぜるだけで高分子构造ができるという点で画期的であり、一般の高分子の合成法のように化学反応を用いた重合(※2)を必要としません。
さらに、叁种类の分子が、まるで意志があるかのように自発的にそれぞれの相手となる分子を识别することで、分子同士の配列が自然に决定される现象を高分子の合成に利用することに成功しました。
本成果は、国際科学誌 Nature の姉妹誌である「Nature Communications」に公開されました。オープンアクセスのため、論文は自由にこ?覧になれます。
【用语説明】
(※1)高分子:分子量が大きい分子。一般には分子量が数千以上のものを高分子という。
(※2)重合:1种またはそれ以上の低分子化合物が2个以上化学的に结合して分子量の大きな化合物をつくること。重合して生成した化合物を重合体(ポリマー)という。

分子A、 B、Cが自発的に整列した繰り返し構造をもつ高分子と全く整列していない高分子
论文情报
- 論文タイトル: Sequence-Controlled Supramolecular Terpolymerization Directed by Specific Molecular Recognitions
- 著者: 平尾岳大1,工藤央成1,網本智子2,灰野岳晴1
1. 広島大学大学院理学研究科(化学専攻)
2. 広島大学自然科学研究支援開発センター(低温?機器分析部門) - 掲載雑誌: Nature Communications
- DOI: 10.1038/s41467-017-00683-5
【お问い合わせ先】
広島大学 大学院理学研究科 化学専攻
教授 灰野 岳晴