罢贰尝:082-424-3701
E-mail: koho*office.hiroshima-u.ac.jp
(*は半角蔼に置き换えた上、送信してください)
10月27日に広岛市内で开かれた第16回広岛県大学フォーラムに、広岛大学の高田隆理事?副学长(社会产学连携担当)がパネリストとして参加しました。
同フォーラムは中国新闻社の主催で、今回のテーマは「公司から见る大学、大学から见る公司~」。
元资生堂人事部人材开発室长の深泽昌久?実践女子大学教育研究センター特任教授による「公司が求める人材像の変化」と题した基调讲演を受けて、高田理事?副学长と市川太一広岛修道大学长、佐々木茂喜オタフクホールディングス代表取缔役社长の3人が讨论しました。
高田理事?副学长は、学部生から博士课程后期の学生、若手研究者に至るまで窓口を一本化し、全ての学生及び若手研究员に対して行っている本学のキャリア开発支援の取组を绍介。さらに、公司と大学の共同研究讲座が学生の人材育成の场にもなっていると强调し、「将来的にはインダストリー?オン?キャンパスを実现したい」と述べました。


【お问い合わせ先】
広岛大学広报グループ