麻豆AV

  • ホームHome
  • 国际シンポジウム「础厂贰础狈共同体の新たな戦略と挑戦」を开催しました

国际シンポジウム「础厂贰础狈共同体の新たな戦略と挑戦」を开催しました

 2017年11月9日に広岛大学中央図书馆ライブラリーホールにおいて、広岛大学国际シンポジウム「础厂贰础狈共同体の新たな戦略と挑戦~カンボジア王立8大学长の提言~」を开催しました。

 シンポジウムには、カンボジア王立及び国立の8大学长をはじめ、文部科学省高等教育局高等教育企画课、カンボジアの政府関係者のほか、国内の国公私立大学の教职员、本学の教职员、学生を含め、约60名の参加がありました。

 シンポジウムでは、初めに、丸山恭司副学长(国际交流担当)と文部科学省高等教育局高等教育企画课の田浦宏己氏から挨拶があり、その后、本学大学院国际协力研究科の马场卓也研究科长が讲演しました。

 引き続き、カンボジアの8大学長からそれぞれの大学の状況について発表いただきました。また、カンボジア教育?青少年?スポーツ省高等教育局副局長Nith Bunlay(ニス?ブンライ)氏をディスカッサントとしてフロアを巻き込んだ活発な質疑応答や意見交換が展開されました。

 シンポジウムの后、情报交换会を开催し、学内外の参加者とカンボジアの8大学长との间で活発な意见交换が行われ、今后の同国とのさらなる交流の発展に繋げる役割を果たしました。

シンポジウムの様子

丸山副学长の挨拶

田浦宏紀 国際戦略分析官の挨拶

马场研究科长の讲演

発表するChet Chealy学長(RUPP)

フロアとのディスカッション1

フロアとのディスカッション2

全体讨论会

【お问い合わせ先】

広岛大学国际交流グループ

罢贰尝:082-424-6184


up