河本 正次(広岛大学大学院先端物质科学研究科)
罢贰尝: 082-424-7753
E-mail: skawa*hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください)
お酒は伝统的かつ代表的な発酵食品です。お酒と健康との関係やお酒が人类の进化につながったお话をします。また、人类は有史以前からお酒造りにパン酵母を最大限に利用してきました。面白いことに、酵母の研究から生命の仕组みが详しく明らかにされ、医学研究にも大いに贡献しています。大隅良典博士が酵母のオートファジー研究でノーベル医学生理学赏を受赏したことは记忆に新しいところです。酵母の今昔についても语ります。
本イベントは、第113回日本农芸化学会サイエンスカフェとして広岛大学大学院先端物质科学研究科の教员が世话人となって开催するものです。一般の方、中学生、高校生、兴味のある方ならどなたでも参加できます。
2018年6月2日(土)15:00-17:00
竹鹤酒造株式会社(広岛県竹原市本町3-10-29)
20名(一般?中高生)
500円(茶菓代)
河本 正次(広岛大学?蝉办补飞补*丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫) 注:*は半角@に置き换えてください
日本农芸化学会
共催:日本学术会议农芸化学分科会
河本 正次(広岛大学大学院先端物质科学研究科)
罢贰尝: 082-424-7753
E-mail: skawa*hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください)
掲載日 : 2018年04月19日
Copyright ? 2003- 広島大学