E-mail: koho*office.hiroshima-u.ac.jp(*は半角@に置き換えてください)
2018年5月11日、広岛大学东広岛キャンパスにおいて、狈贬碍番组「新世代が解く!ニッポンのジレンマ」スピンオフイベントが开催され、本学の教职员や学生、学外からの参加者など、约30人が活発な意见交换を行いました。
穏やかな雰囲気の中、主催者の工学研究科 杉川助教から「今、大学って、学問ってナニ?」をテーマに大学や学問に対する考えを議論してほしいと挨拶があり、学生に対して普段の学生生活で感じているジレンマなどはないかと疑問を投げかけ議論がスタートしました。
现在の教育环境や研究环境に対する疑问やそれに対する様々な意见、学问に対して成果を求めることの意义、グローバル化の意义やその进め方について様々な意见が飞び交いました。
イベントを终えた参加者は「普段抱えている疑问をぶつけることが出来て良かった。简単に答えが出ないこともあるが、いろんな立场からの意见が闻けて参考になった。新しいネットワークもできたし、今后もこういった场で意见交换を続けていきたい」と感想を语りました。
活発な意见が飞び交う议论の様子
イベント参加者
【お问い合わせ先】
広岛大学広报グループ