麻豆AV

  • ホームHome
  • 広岛大学平和センターの看板除幕式を行いました

広岛大学平和センターの看板除幕式を行いました

広岛大学は、2018年度から旧平和科学研究センターを「広岛大学平和センター」に名称変更し、2018年
5月21日、センターの看板除幕式を执り行いました。旧平和科学研究センターは、昭和50年(1975年)に
発足した日本最初の平和学の学术的研究机関です。

越智学长は挨拶で「旧平和科学研究センターの歴史と伝统を坚持しつつ、今后は従来の役割に加え、
『平和』にかかわる教育に积极的に参画する组织として、机能强化を図ります」と宣言しました。続いて
川野平和センター长は「学内外の平和研究、平和教育の组织?研究者との连携体制を整えることにより、
研究分野の特化と强化を行い、その成果を教育、そして社会の场に积极的に还元していきます」と抱负を
述べました。

「広岛大学平和センター」は、「平和」に関する教育プログラムの推进、2つの研究领域「ヒロシマ平和研究」
及び「グローバル平和研究」の确立、并びに东千田理学部一号馆跡地の保存?活用に関する企画立案へ
の参画など、教育、研究及び社会贡献に迈进します。

除幕式の様子(越智学长と川野平和センター长)

新しい看板を囲んで记念撮影

【お问い合わせ先】

広岛大学国际交流グループ

罢贰尝:082-424-6046


up