TEL: 082-424-6184
FAX: 082-424-4545
2018年6月25日、広岛大学は、异文化交流会を开催しました。本异文化交流会は、様々な文化をもつ留学生?教职员の皆さんが饮食を共にして交流できるよう、ラマダンが明けた时期に开催し、イスラム教徒の留学生、外国人研究者のほか、日本人学生、留学生、教职员など、约300人が参加しました。
本学と包括协定を缔结しているオタフクソース株式会社の协力により、同社が开発し、ハラル认証(イスラム教徒が禁じているものを含まない食品等に与えられるもの)を取得した「ハラルお好みソース」を提供いただきました。
また、株式会社やまだ屋の协力により、ハラル认証を取得済みの「もみじ馒头」や「杓子せんべい」を提供いただくとともに、本イベントの趣旨に賛同いただいた东広岛自动车学校を运営する中国产业株式会社の协力により、饮料水などを提供いただきました。
会场となった大学会馆には、一般财団法人「お好み焼アカデミー」の协力により、本格的な鉄板などの机材を设置。プロの调理人が、ハラルやベジタリアンに対応した、焼き立てのお好み焼きを振る舞いました。
参加した学生からは、「日本でハラルフードを手に入れることは难しいので、このようなイベントはとてもありがたい」「お好み焼きを初めて食べた。広岛の有名な食べ物だと闻いていたので、ずっと食べてみたかった。とてもおいしかった」「留学生と交流できて楽しかった」といったコメントがありました。
食に関する多様な背景を持つ学生等が、広岛の味を楽しみながら、异文化交流や异文化理解をより一层深める机会となりました。






【お问い合わせ先】
広岛大学国际交流グループ