麻豆AV

  • ホームHome
  • 広岛大学文书馆が豪雨灾害で水损した学校文书の修復作业を行いました

広岛大学文书馆が豪雨灾害で水损した学校文书の修復作业を行いました

広岛大学文书馆は7月17日、西日本豪雨灾害で水损した小学校の文书を受け取り、修復作业を行いました。

この度の豪雨灾害により広岛市安佐北区の深川小学校が冠水し、学校文书が水损しました。広岛市公文书馆の支援要请を受けた広岛県立文书馆が「灾害等の発生に伴う史?资料保护に関する相互协力协定」に基づき、広岛大学に协力を要请、この度东広岛キャンパスで作业にあたりました。

県、市、大学の3机関から职员やボランティア学生约20人が学校文书等约870册の修復作业を行いました。作业は、水损した文书の间にキッチンペーパーを挟み、室内にて扇风机で风を当て乾燥させた后、必要に応じて泥を取り除く作业や、腐食防止のため冷冻による保存を行います。修復までの期间は、被害の状况によりますが、2~3週间くらいかかります。

広岛大学75年史编纂室の石田雅春准教授は、「他にも被灾した文书や文化财の保护について依頼があれば、3机関で连携を図って可能な限り対応していきたい」と话しました。

乾燥のための作业にあたる関係者

修復が必要と大学へ运ばれた学校文书

【お问い合わせ先】

広島大学75年史編纂室(広岛大学文书馆内)
准教授 石田 雅春

E-mail: ishidam*hiroshima-u.ac.jp(注:*は半角@に置き換えてください)


up