麻豆AV

  • ホームHome
  • 【2018/8/30~8/31开催?东京】「闯厂罢フェア2018」に出展します

【2018/8/30~8/31开催?东京】「闯厂罢フェア2018」に出展します

科学技术振兴机构(闯厂罢)が主催する「闯厂罢フェア2018」が8月30日、31日に东京ビッグサイトで开催されます。本イベントは、闯厂罢発の研究成果が一堂に会するイベントです。

広岛大学からは、以下のとおり2件の研究プロジェクトが出展します。皆様、ぜひ会场へお越しください。

日时?场所

日时:8月30日(木)10:00~17:30
   8月31日(金)10:00~17:00
场所:东京ビッグサイト西展示栋?西3ホール
      (東京都江東区有明3-11-1)
イノベーション?ジャパン2018と同时开催

展示内容

■センター?オブ?イノベーション(颁翱滨)プログラム

中核機関:広島大学 プロジェクトリーダー 農沢 隆秀(マツダ(株))、研究リーダー 山脇 成人(広島大学) 
出展概要:
脳科学に基づいた感性の可视化に取り组んでいる当拠点の研究开発の方向性と进捗を展示します。特に、感性可视化を中心に研究进捗を绍介すると共に、知覚のモデルを用いて、その研究の深化と社会実装に向けた进化、発展を具体的な事例で示します。また、感性可视化の社会実装のキーとなる代用特性の成果やユーザモデルについても绍介いたします。

■产学共创プラットフォーム共同研究推进プログラム(翱笔贰搁础)

広島大学 大学院理学研究科 教授 山本 卓
出展概要:
遺伝子を狙ったところで切る“ゲノム編集(genome editing)”。従来の遺伝子組換えに比べ、安全性が高く迅速?簡便に利用できるため、様々な生物で研究が進められています。
「ゲノム编集」产学共创コンソーシアムでは、広岛大学を中心に、日本の名だたる公司と协力し、ゲノム编集技术の社会実装に向けた基盘技术を开発し、バイオ素材?エネルギー、动植物の品种改良、医薬品开発用の细胞?モデル动物作製等の分野で革新的な価値创造を目指します。

 

お问い合わせ先

広島大学 産学?地域连携センター

〒739-8511 东広岛市镜山1-3-2

Tel: 082-424-4302 Fax: 082-424-6189

E-mail: techrd*hiroshima-u.ac.jp (*は@に置き換えてください)


up