麻豆AV

  • ホームHome
  • 【2018/10/28開催】「髙旗健次?ドミトリー フェイギン? 新見フェイギン浩子 室内楽の午後 Vol.6」を開催します

【2018/10/28開催】「髙旗健次?ドミトリー フェイギン? 新見フェイギン浩子 室内楽の午後 Vol.6」を開催します

本学教育学研究科音楽文化教育学讲座教授でヴァイオリニストの高旗健次が、ロシア人チェリストの顿.フェイギン氏(东京音楽大学教授)と、ピアニストの新见フェイギン浩子氏との室内楽リサイタルを开催します。

第6回目を迎える本公演は、ヴァイオリンとチェロ、ピアノによる室内楽リサイタルです。芸术の秋、国际色溢れるクラシックの音色を、是非、地元东広岛芸术文化ホールくららでご堪能ください。

多くの皆様のご来场をお待ちしております。

日时

2018年10月28日(日)14:30开演(14:00开场)

场所

东広岛芸术文化ホールくらら 小ホール(〒739-0015 东広岛市西条栄町7番19号)

入场料

一般3,000円
くららフレンズ:2,500円
学生(大学学部生以下)1,000円(当日1,500円)
车椅子席:2,500円

※小学生以上の方にご入场いただけます。

プログラム

  • シューベルト作曲:ノットゥルノ F.Schubert: Notturno
  • スメタナ作曲: ピアノ三重奏曲 ト短調  B.Smetana: Trio g-moll
  • メンデルスゾーン作曲:ピアノ三重奏曲 第2番 ハ短調 作品66 F.Mendelssohn: Trio: Nr.2 c-moll Opus66

演奏者

  • ヴァイオリン:髙旗 健次(Violin:Kenji Takahata)

ドイツ国立カールスルーエ音楽大学大学院芸术家养成课程并びに同大学院国家演奏家试験课程ソリスト科修了(ドイツ国家演奏家资格取得)。文科省长期在外派遣研究员(ドイツ)1年间。ソロや室内楽リサイタル、オーケストラとの共演など多数。広岛大学教授(大学院教育学研究科音楽文化教育学讲座)。

  • チェロ:ドミトリー フェイギン(Cello:Dmitry Feygin)

モスクワ音楽院(大学院)修了。ショスタコーヴィッチ室内楽コンクール、ヴィヴァ?チェロコンクール(日本)などで数々の赏を受赏。モスクワ11月芸术祭など国际的な音楽祭に出演。日本とロシアを中心にソロ、室内楽で国际的に活动。国内外の国际チェロコンクールの审査员も务める。东京音楽大学教授。

  • ピアノ:新見フェイギン 浩子(Piano:Hiroko Niimi-Feygin)

リスト音楽院并びにモスクワ音楽院で学ぶ。ショスタコーヴィッチ室内楽コンクールや、ヴィオッチ国际コンクール(ソロ)などで赏を受赏。ロシア国内での演奏会をはじめ、サンクトペテルブルグオーケストラなどと共演。モスクワ11月芸术祭など国际的な音楽祭に出演。东京音楽大学付属高等学校讲师。

主催

広岛大学大学院教育学研究科音楽文化教育学讲座弦楽研究室

共催

东広岛芸术文化ホール指定管理者

后援

広岛大学大学院教育学研究科、広岛大学大学院教育学研究科音楽文化、教育学讲座、広岛大学尚音会、中国新闻社、东広岛市教育委员会、东広岛市、冈山フィルハーモニック管弦楽団、日本音楽表现学会

チケット取扱い/お问い合わせ先

东広岛芸术文化ホールくらら 1贵チケットセンター

チケット购入は

罢别濒:082-426-5990(10:00词19:00) (土日祝も営业)


up