麻豆AV

  • ホームHome
  • 広岛大学生协からチューリップの球根5,500球を寄赠いただきました

広岛大学生协からチューリップの球根5,500球を寄赠いただきました

目録を手にする、内野隆二常务理事(広岛大学生协)(左)と

中坪孝之自然環境保全専門委員会委員長(広島大学大学院生物圏科学研究科 教授)(右)

広岛大学生协から、チューリップの球根5,500球を寄赠いただき、2018年11月27日、中央図书馆前の花坛で赠呈式を行い、一部を植えました。

球根は、世罗高原から届いたもので、东広岛キャンパスに3,500球、东千田キャンパスに2,000球植えられる予定で、合计5色の花を咲かせます。植物管理室の塩路恒生技术専门员の指导の下、生协の内野常务理事と、本学の学生と职员緑化ボランティアが、一つずつ丁寧に植えました。植え付けで使用された花坛の堆肥は、学内のアメリカ枫の落ち叶から作ったものです。

开花は春顷の予定。
色とりどりのチューリップが、新入生たちを迎えます。

並べられたチューリップの球根

并べられた球根。东広岛キャンパス中央図书馆前には、3,000を超える球根が植えられました。

技術専門員から植え方の説明

霜や积雪に耐えられるよう、球根3つ分の深さに植えるようにと、塩路恒生技术専门员から説明

学内の落ち葉から作られた堆肥

学内の落ち叶から作られた堆肥(写真中央)

一つ一つ、穴を掘り球根を植える

一つ一つ、穴を掘り球根を植えます。

植え付け作業の様子

学生、教职员など约20人のボランティアが集合。

植え付け作業の様子

新入生を歓迎する気持ちを込めて植えました。

【お问い合わせ先】

広岛大学広报グループ

TEL: 082-424-6131

E-mail: koho*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)


up