TEL: 082-424-2057
広島大学は、2019年1月9日、東京国際フォーラムにおいて「広島大学知のフォーラム in Tokyo」を開催、大学関係者をはじめ企業や一般の方など約200人が参加しました。
フォーラムの開催にあたり、来賓の自由民主党政調会長 岸田文雄衆議院議員ならびに文部科学省 山脇良雄文部科学審議官から、我が国の科学技術の課題および広島大学の取り組みと期待などについてご挨拶をいただきました。
特别讲演では、2001年にノーベル生理学?医学赏を受赏されたポール?ナース博士から、ノーベル赏受赏に至った研究内容について、手书きのイラストも交えた分かりやすく兴味深いお话をご讲演いただきました。
続いて、越智光夫学長による広島大学の大学改革等の取り組みなどの活動紹介の後、今年度文部科学省卓越大学院プログラムに採択された「ゲノム編集先端人材育成プログラム」の公開セミナーとして、山本卓教授が本学におけるゲノム編集の研究と教育について講演を行いました。さらに、生命科学?医療系分野で国際的に活躍する本学の先端研究者である、荻野肇 両生類研究センター長、都築政起 日本鶏資源開発プロジェクト研究センター長、山脇成人 脳?こころ?感性科学研究センター長、田中纯子教授が、本学の特色ある最先端研究の紹介を行いました。
また、会场では、ポール?ナース博士、本学研究者とフォーラム参加者による情报交流会が行われ、活発な意见交换が行われるなど、本学に対する期待と関心の高さがうかがえました。
今后も、広岛大学知のフォーラムの开催等を通じ、本学の研究力强化と地域社会?国际社会への贡献の取り组みを発信していきます。

讲演を行うポール?ナース博士
越智学长による広岛大学の绍介
5人の研究者による讲演

山本卓教授

荻野肇センター长

山脇成人センター长

都筑政起センター长

田中纯子教授

情报交流会の様子

ポスター展示を见る来场者
広岛大学研究企画室