E-mail: koho*office.hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください)

広岛大学は、学外の専门家の意见を広报活动に反映させるため、「広岛大学広报アドバイザー」制度を新たに设置しました。
広报アドバイザーには、 マスコミ、ウェブ業界、広告業界などで活躍するプロフェッショナルが就任し、それぞれの専門性を生かして、大学広報の従来の枠にとらわれない国際的?多角的な視点での助言や提言をいただきます。このたび、初代?広报アドバイザーとして就任したのは、元日本IBMの稲富 滋 氏、株式会社I&S BBDOの桐木 淳二 氏、株式会社博報堂フェローの藤井 淳志 氏の3人。稲富氏は元 広島大学客員教授、桐木氏、藤井氏は広島大学の卒業生でもあります。
2019年3月11日に第1回広报アドバイザーミーティングを开催し、広报の课题などについて意见交换を行いました。ミーティングに先立ち、山田理事(财务?総务担当)から3人に任命状が交付されました。
今后、広报アドバイザーミーティングを年3回程度开催し、発信力の强化につなげていきます。
広报アドバイザー
稲富 滋(いなとみ しげる)氏

- プロフィール
日本IBM入社後、海外勤務を経て、ネットワーク製品企画マネージャー、長野オリンピック、パラリンピック公式サイトの責任者、日本IBMウェブマスター、IBMグローバルネットワーク?アジア?パシフィック地域エグゼクティブ等 歴任。2012年 日本IBM早期退社。
2011年~2015年3月 広島大学客員教授
- 主な受赏歴
第9回奥别产クリエーション?アォード奥别产人贡献赏、リモージュ市(フランス)ゴールドメダル赏
桐木 淳二(きりき じゅんじ)氏

シニアクリエイティブディレクター
- プロフィール
1985年第一広告社入社後、コピーライター、CMプランナーを経て、現在I&S BBDOシニアクリエイティブディレクター。洗剤、消臭スプレー、食品、菓子、車、マンションなどTVCMを中心にクリエイティブディレクションを担当。
広岛大学総合科学部卒业(1985年)
- 主な受赏歴
2007クリエイター?オブ?ザ?イヤー(メダリスト)、础颁颁赏(シルバー、ブロンズ)、フジサンケイ広告大赏(ラジオ最优秀赏)、电通赏、ギャラクシー赏、消费者が选んだ広告コンクール、グッドデザイン赏(コミュニティ部门)など
藤井 淳志(ふじい あつし)氏

コピーライター/クリエイティブディレクター
- プロフィール
1980年(株)博报堂入社。コピーライター(罢颁颁会员)、クリエイティブディクターとして、広告制作、ブランディング、プロモーション、商品开発、老舗リバイタル、地方创生を手掛ける。2016年退社。同年(株)フューチャークレーン设立。(株)博报堂フェロー。
広岛大学文学部卒业(1980年)
- 主な受赏歴
毎日デザイン広告賞(グランプリ)、カンヌ国際広告祭(金賞)、フジサンケイグループ広告大賞(グランプリ)、準朝日広告賞、読売出版広告賞(グランプリ)、読売広告大賞、日経広告賞、ACC賞 など
【お问い合わせ先】
広岛大学広报グループ