麻豆AV

  • ホームHome
  • 【2019/9/30开催?东広岛?要申込】防灾?减灾研究センター1周年记念オープンディスカッション「『相乗型豪雨灾害』住民?学者?行政が振り返る」を开催します

【2019/9/30开催?东広岛?要申込】防灾?减灾研究センター1周年记念オープンディスカッション「『相乗型豪雨灾害』住民?学者?行政が振り返る」を开催します

広岛大学では、平成30年7月豪雨灾害の経験を踏まえて、平成30年9月に防灾?减灾研究センターを设置いたしましたが、それから1年が経过しようとしております。
このたび、当センターの设置1周年を记念して、地域の方、研究者、行政が意见を交わす「『相乗型豪雨灾害』住民?学者?行政が振り返る」を开催することとしました。
一般市民の方も参加いただけます(定员100人)。

【主催】広岛大学防灾?减灾研究センター
【后援】公益社団法人砂防学会中四国支部、公益社団法人土木学会中国支部、公益社団法人日本都市计画学会中国四国支部、広岛県医师会

开催日时?场所?お申込み

【日時】2019年9月30日(月)13時30分~17時(13時 受付開始)
【場所】広島大学東広島キャンパス 中央図書館ライブラリーホール 詳細はチラシの会場マップをご覧ください。
【参加申込】※

プログラム

■开会挨拶
■讨论
 テーマ1:都市计画と防灾(50分)
   コーディネーター:国际协力研究科 教授 藤原 章正
  
 テーマ2:自助?共助のための防灾教育(50分)
   コーディネーター:防灾?减灾研究センター センター长 土田 孝
 
 テーマ3:早期避难と避难所の课题(50分)
   コーディネーター:総合科学研究科 教授 海堀 正博

■ 閉会挨拶

お问い合わせ先

防灾?减灾研究センター

罢贰尝:082-424-4312(平日9:00~16:00)


up