麻豆AV

  • ホームHome
  • 内匠透教授(医歯薬学総合研究科)が第46回ベルツ赏を受赏しました

内匠透教授(医歯薬学総合研究科)が第46回ベルツ赏を受赏しました

?

优れた医学论文の着者に赠られる、第46回(2009年度)ベルツ赏の2等赏を医歯薬学総合研究科の

内匠透教授が受赏しました。                                



      

(赠呈式での内匠教授)





「ベルツ赏」は、日本の近代医学の発展に大きな功绩を残したドイツ人医师ベルツ博士の

名を冠したもので、正式には「エルウィン?フォン?ベルツ赏」で、昭和39年にベーリンガー

インゲルハイムが设立した伝统ある医学赏です。

毎年、时宜に応じたテーマで论文を募集し、优れた论文に対し授与されます。

今年の论文テーマは「精神疾患-うつ病、统合失调症など」でした。



赠呈式は、平成21年11月18日、ドイツ大使公邸で行われ、ベーリンガーインゲルハイム

取缔役会会长アンドレアス?バーナー博士より赏状とメダルなどが赠呈されました。



2等赏を受赏した内匠教授の论文は、「自闭症ヒト型モデルマウスの开発」です。



<受赏论文の要约>



技术的にも非常に难しい染色体工学の手法を用いて、自闭症の细胞遗伝学的异常と

してもっとも频度の高い、ヒト染色体15q11-13重复のモデルマウスの作製に成功

しました。

本マウスは、ヒトの自闭症様の行动を示すだけでなく、ヒトの病気(自闭症)と同じ原因を

有する世界初のヒト型モデルマウスです。また本マウスは、现在注目されている、ゲノム

上の「コピー数多型」による世界初の疾患モデル动物です。

今后、本マウスを用いて、自闭症をはじめとする発达障害の病态解明およびその治疗薬

の开発が期待されます。





【お问い合わせ先】

広岛大学社会连携?情报政策室 広报グループ

082-424-6017


up