- 中四国人类学谈话会事务局
E-mail: chushikoku604*gmail.com - 人间社会科学研究科 講師 中空萌
E-mail: nakazora*hiroshima-u.ac.jp
(*は半角@に置き换えてください)
日本文化人类学会では、広く人类学的な考え方を知ってもらうため、毎年、公开シンポジウムを开催しています。今回は、広岛で原爆の问题を中心に考えます。被爆したのは人间だけではないし、広岛と长崎だけでもありません。原爆をグローバルな「原子力マシーン」のなかで捉え直しながら、そこから漏れ出す人间や动物や植物たちの「ちっちゃいこえ」を聴きとり、それを表现することの意味について、诗人のアーサー?ビナード氏をゲストに迎え、诗的想像力と人类学的想像力の対话を通して探っていきます。
【日時】2022年12月4日 (日) 12時30分開場、13時開始、18時30分終了予定
【演题】日本文化人类学会公开シンポジウム「原子力マシーンとちっちゃいこえー文化人类学者と诗人の対话ー」
【広岛大学からの登坛者】※顺不同
【開催場所】JMSアステールプラザ 中ホール (広島県広島市中区加古町4-17)
【主催】日本文化人类学会
【共催】
【ウェブサイト】
※対面のみで开催 一般公开?予约不要?参加费无料
※当日の体温が37.5度以上の方は入场をお断りすることがありますのでご了承ください。&苍产蝉辫;
第1部
13:00-13:05 挨拶 日本文化人類学会理事 (伊藤 泰信)
13:05-13:30 研究报告
13:30-14:20 絵本朗読
14:20-15:15 対談:詩人アーサー?ビナードに聞く (聞き手:松嶋 健)
15:15-15:25 休憩
第2部
15:25-16:30 研究报告
16:30-16:55 被爆树木楽器によるミニコンサート
16:55-17:05 休憩
第3部
17:05-17:30 紙芝居
17:30-18:30頃 ディスカッション (登壇者全員)
エンディング 挨拶 広岛大学平和センター長 (川野 徳幸)
総合司会 中空 萌
本シンポジウムは、闯厂笔厂科研费闯笔22贬笔0005の助成を受けたものです。
(*は半角@に置き换えてください)
※プログラムの時間が一部変更となったため更新いたしました (2022/11/25)
掲載日 : 2022年11月18日
Copyright ? 2003- 広島大学