麻豆AV

  • ホームHome
  • 月刊「东京人」の「広岛大学」特集号が発刊されました!

月刊「东京人」の「広岛大学」特集号が発刊されました!

 2023年8月17日に、月刊「东京人」2023年9月増刊号「広岛大学」総特集が発刊されました。

 2024年に75周年を迎える広岛大学、その前史は明治期の白岛学校(のち师范学校)まで遡ります。前史も含めておよそ150年に及ぶ本学の歴史、被爆地?広岛にある大学としての平和への取り组みや各分野での最先端の研究、そして未来への展望など、広大の魅力を余すところなくお届けします。

 月刊「东京人」は、东京都の文化政策の一环として、1986年に诞生した都会派の総合雑誌です。2003年からは都市出版株式会社が引きつぎ、歴史、人物はもとより、都市?文化?风俗?建筑?文学?交通?地形?街并みなどあらゆるジャンルをテーマや人物を深く掘り下げる、特集主义の雑誌です。

 本号は本学と月刊「东京人」の协働制作です。
 定価840円(税込)、本学の各キャンパスの生协売店と、主要な书店で贩売しています。

【主な内容】

巻头インタビュー
 越智光夫(広岛大学学长)「100年后にも世界で光り辉く大学へ」

特别寄稿 岸田文雄(内阁総理大臣)「広岛大学への期待」

骋7広岛サミットドキュメント
 写真で振り返る骋7と広大/広大生ボランティアと骋7

広岛の世界遗产を歩く 戸田菜穂(広岛出身?女优)

寄稿「広大へのメッセージ」
 森保?(サッカー日本代表监督)/黒川清(政策研究大学院大学名誉教授、広岛大学特别顾问)/五百旗头真(ひょうご震灾记念21世纪研究机构理事长)

卒业生座谈会「多様性と个人の自由を尊重された大学生活--辉く女性たち」
 位藤纪美子(元京都教育大学学长)×美甘章子(临床心理医)×堀川惠子(ノンフィクション作家)×田中纯子(広岛大学理事?副学长)

広大キャンパス建筑さんぽ 藪野健(画家/早稲田大学名誉フェロー?名誉教授)

世界トップレベル!広大のイチオシ研究
 ゲノム编集/脳?こころ?感性科学研究センター/デジタルものづくり/両生类研究/宇宙研究/平和学

2人の研究者が语り合う平和学のいま
 片柳真理(大学院人间社会科学研究科教授)/ファンデルドゥース?瑠璃(平和センター准教授)

留学生座谈会 アメリカ×ブルガリア×インドネシア×中国

◇大学発ベンチャー ◇卒業生寄稿?インタビュー ◇広島大学のあゆみ ◇地域连携プロジェクト ほか

【お问い合わせ先】

広岛大学広报室

贰-尘补颈濒:办辞丑辞*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(*は半角蔼に置き换えてください)


up