広岛大学理学部附属未来创生科学人材育成センター
E-mail: ri-yugo@hiroshima-u.ac.jp(@は半角に変換してください。)
TEL: 082-424-4384
「ヨコエビ」は名前に「エビ」と付いているものの、エビとは全く别种の生き物です。
生态系では、両生类や昆虫のほか鱼介类の饵として重要な役割を担っています。
マリアナ海沟のような深海から标高5,000メートルをこえるヒマラヤの氷河湖まで、地球上のあらゆる场所にたくさんの种类がすんでいます。
なぜ、これほどまでに繁栄しているのでしょうか?
ヨコエビに関する数々の秘密を探ることで、その理由に迫ります。
イベントについて
●タイトル
ヨコエビはなぜ「横」になるのか
●日时
2023年12月16日(土) 15:00~17:00(開場 14:30)
●场所
東広島イノベーションラボ ミライノ?
(東広島市西条岡町10-10 べに屋ビル1F)
●话し手
富川光(広島大学大学院人间社会科学研究科 教授)
●闻き手
寺本紫织(ファシリテーター)&参加者のみなさん
●参加费
无料
参加申込方法
こちらからお申し込みください。
定员(40名程度)に达しましたら缔め切らせていただきます。ご了承ください。
?申込期限:12月14日(木)
画像をクリックすると拡大表示されます。
【お问い合わせ先】