広島大学 学術?社会連携室
贬滨搁础碍鲍-骋濒辞产补濒事务局
E-mail: hiraku-global*office.hiroshima-u.ac.jp (* は半角の@に置き換えてください)
HIRAKU-Global 年次大会 FY2023
"Sharing experiences and honing skills:
The progression of the HIRAKU-Global Researchers through FY2023"
2024年2月22日 (木)
オンライン開催 (Zoom)
「地方协奏による世界トップクラスの研究者育成(贬滨搁础碍鲍-骋濒辞产补濒)」(世界で活跃できる研究者戦略育成事业)(2019~2028年度)では、『自分の研究室を运営し、学生を育てつつ、さまざまな分野の国内外の研究者と连携し、独自の研究感性を磨き、世界でもユニークな研究を牵引していくことができる研究人材』の育成を目指しています。2021年度に採択された第2期贬滨搁础碍鲍-骋濒辞产补濒教员8名は今年度、贬滨搁础碍鲍-骋濒辞产补濒プログラムによる中间评価を受け、これまでの自身の研究活动を振り返り、目标や行动计画を见直しました。世界で活跃する研究者を目指してさらに飞跃するために、研究内容や研究计画など、今后の展望について発表を行います。また経験豊かなメンターからもコメントをいただきます。
発表後のセミナーではJSTアソシエイトフェローのIrina Filonova (イリナ?フィロノワ) 氏より「Science communication」をテーマに講演を行います。
若手研究者や大学教员、関连机関の职员など、ご関心のあるみなさまのご参加をお待ちしております。
日时
2024年2月22日 (木) 10:00 – 15:55
使用言语
英语
申込方法
事前に、以下の参加申込フォームより登録をお愿いいたします。
缔切日:2024年2月21日 (水) 15:00
※申込缔切后にイベントの参加情报をメールでお送りする予定です。
プログラム
MC: Jorge TENDEIRO HIRAKU-Globalプログラムマネージャー
10:00 オープニング
- 开会挨拶
菅田 淳 広島大学 理事?副学長 (研究担当) - HIRAKU-Global プログラム概要
相田 美砂子 広島大学 特命教授
10:15 第2期 HIRAKU-Global 教員による成果発表 (Part I)
- 延寿 里美 愛媛大学 助教 (鉱物学)
- 出田 真一郎 広島大学 准教授 (超伝導)
- 稲垣 舞 徳島大学 助教 (薬剤学)
- 松本 大亮 広島大学 助教 (遺伝子工学)
11:55 休憩
12:55 第2期 HIRAKU-Global 教員による成果発表 (Part II)
- 蓮池 里菜 山口大学 助教 (鋼材腐食)
- 溝口 洋子 広島大学 助教 (小児血液?腫瘍)
- 樽谷 直紀 広島大学 特定准教授 (ナノ材料化学)
- 松﨑 元紀 徳島大学 助教 (生化学)
14:35 休憩
14:45 セミナー 「Science communication」
讲师: Irina FILONOVA (イリナ?フィロノワ), PhD, PCC (professional certified coach)
the phd whisperer CEO / JSTアソシエイトフェロー
15:45 クロージング
- 闭会挨拶
鈴木 榮一郎 公益財団法人木原記念横浜生命科学振興財団 常務理事
主催
「地方协奏による世界トップクラスの研究者育成(贬滨搁础碍鲍-骋濒辞产补濒)」
文部科学省 科学技術人材育成費補助事業 世界で活躍できる研究者戦略育成事業
共催
広岛大学创発的次世代研究者育成?支援プログラム
広岛大学大学院リサーチフェローシップ制度
女性科学技术フェローシップ制度の创设による次世代の积极的育成