麻豆AV

  • ホームHome
  • マレーシアイスラム科学大学のシャリフディン?マッド?シャラニー副学长一行が本学を表敬访问しました

マレーシアイスラム科学大学のシャリフディン?マッド?シャラニー副学长一行が本学を表敬访问しました

2024年2月21日、マレーシアイスラム科学大学 (以下、USIM) のシャリフディン?マッド?シャラニー副学長一行が本学を表敬訪問し、金子 慎治理事?副学長(グローバル化担当)と会談しました。会談では、本学独自の留学受入プログラム「森戸国際高等教育学院3+1プログラム」の紹介をはじめ、今後の両大学の学術交流や協定締結の可能性などについて意見交換が行われました。会談後は、本学の中央図書館で図書館の運営についての意見交換、ライティングセンターと貴重資料室の視察がおこなわれました。

鲍厂滨惭は、マレーシア政府の出资により1998年に设立されたイスラム系大学です。
今回、シャリフディン?マッド?シャラニー副学長と共に来訪したゾライダ?ムスタファ コアスタディセンター学部長は、2006年に博士号を取得した本学の元留学生です。令和5年春には、マレーシアにおける日本语教育の促進および日本?マレーシア間の相互理解の促進に寄与した功績により、日本政府から勲章(旭日双光章)を授与されました。

本学はマレーシアの7机関と7つの大学间国际交流协定、4机関と4つの部局间国际交流协定を缔结し、现在13人のマレーシア出身学生が本学で学んでいます。このたびの访问を机に、鲍厂滨惭をはじめ、マレーシアの大学や研究机関との交流促进が期待されます。

理事表敬の様子

会谈の様子

会谈を终えて
(左:金子理事?副学长、右:シャリフディン?マッド?シャラニー鲍厂滨惭副学长)

参加者による记念撮影&苍产蝉辫;
(左から、ノルアザ?モミンUSIM図書館長、金子理事?副学長、シャリフディン?マッド?シャラニーUSIM副学長、ゾライダ?ムスタファUSIMコアスタディセンター学部長 、アザリア?ザハルディンUSIM日本语?文化センター長、都築国際部長)

図书馆视察の模様

意见交换会を终えて

贵重资料室にて

参加者による记念撮影

関连记事

【お问い合わせ先】

広岛大学グローバル化推进グループ

Email: kokusai-kyoten*office.hiroshima-u.ac.jp
(*は半角蔼に置き换えた上、送信してください)


up