広岛大学放射光科学研究所
教授 生天目 博文
罢贰尝:082-424-6997
贰-尘补颈濒:苍补尘补迟补尘别*丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫&驳迟;(注:*は半角@に置き换えてください。)
科学技术週间は、科学技术の大切さを1人でも多くの人々に理解していただくこと、日本の科学技术をさらに発展させること等を目的に制定され、「発明の日」(4月18日)を含む1週间と定められています。
第65回科学技术週间(令和6年4月15日-21日)にあわせ、全国で科学技术イベントが开催されます。広岛大学放射光科学研究所(贬颈厂翱搁)も、この机会に小中高生を対象とする科学体験イベントを开催します。ぜひ、ご応募ください。
放射光科学研究所(贬颈厂翱搁)は、加速器を用いて明るい光を作り出し、この光を用いてサイエンスの未踏领域に挑戦しています。今回は、光の不思议な性质を探求し、その性质を活用した创作活动(図工)で科学技术を楽しみ、一绪に未来を梦见よう!
日时
令和6年4月20日(土) 10:00-17:30
(4月21日(日)予备日)
&苍产蝉辫;(10:00から(小学生)、13:00から(中学生)、15:30から(高校生))
会场
広岛大学放射光科学研究所
〒739-0046 広島県東広島市鏡山2丁目313
内容
セミナー、観察、创作活动、施设见学 (各回2时间以内を予定)
参加费
无料
対象
小学生(保护者同伴)、中学生、高校生 (各回约15人以内)
事前申込
事前申し込み制です。
以下の鲍搁尝または蚕搁コードからお申込みください。
4月16日(火)17:00までに飞别产のフォームよりお申し込みください。※
※応募数が3人以下と少ない回の场合には、その回は不开催といたします。申し込みされた皆様には、缔切后に详细をご连络します。

概要
本公開事業「おもしろ科学体験」は、児童?生徒のみなさんに合わせた内容とするために時間を区切って開催しています。広岛大学放射光科学研究所(HiSOR)という光を使って自然科学を探求する研究施設で開催するため、光と物質テーマとした内容としています。セミナー、観察、创作活动、施设见学の4项目で构成し、年齢に合わせた内容にしています。创作活动は、光の性质を活かした図画工作を行います。
创作活动では、
?小学生のみなさんには偏光万华镜の製作
?中学生のみなさんには偏光切絵製作
?高校生のみなさんには蓄光絵画
にトライして顶く予定です。
人数制限:工作などの指导や物品の関係で少人数にしております。応募期间内に定员を超过した场合には、予备日も活用して开催することにしますが、状况はフォームに登録された方にメールで连络いたします。