麻豆AV

  • ホームHome
  • 【研究成果】地下2900办尘で起こる水と鉄の反応が键!水が引き起こすマントル最深部の地震波速度低下

【研究成果】地下2900办尘で起こる水と鉄の反応が键!水が引き起こすマントル最深部の地震波速度低下

本研究成果のポイント

  • 地下2900办尘地点の核-マントル境界※1に存在する、地震波が极端に遅く伝わる「地震波超低速度领域※2」について、その形成メカニズムを解明。
  • 水が鉄と反応することで新たな鉱物を作り出し、鉄元素がその鉱物内を高速で移动することで地震波超低速度领域を形成することを明らかに。
  • 地球表层からマントル、そして核に至る地球内部の水の大循环を示唆。

概要

 大阪大学大学院理学研究科の西真之准教授、大学院生(研究当时)の河野克俊さんを中心とする研究グループは、大阪大学大学院理学研究科の近藤忠教授、高辉度光科学研究センターの柿泽翔テニュアトラック研究员、広岛大学の井上彻教授、爱媛大学の桑原秀治讲师との共同研究により、地球内部の水がマントル最深部の地震波の速度を低下させる新たなメカニズムを発见しました。
 地球の中心部にある核(液体の鉄)とその外侧のマントル(鉱物)が接する「核―マントル境界(深さ2900キロメートル)」には、地震波が极端に遅く伝わる「地震波超低速度领域(以下、低速度域)」と呼ばれる特殊な领域が存在します(図1)。これまで、核からマントルに移动する鉄元素が、この速度低下を引き起こしているという説が提唱されていましたが、鉄元素がどのようにしてマントル内を移动するのか、そのメカニズムは大きな谜でした。

図1. 地球内部の断面図と地震波超低速度領域(低速度域)

 今回の研究では、地球内部の高温?高圧の环境を再现する実験により、水が鉄と反応することで新たな鉱物を作り出し、鉄元素がその鉱物内を高速で移动することを确认しました。これにより、マントルに水が存在することで低速度域の形成につながることが示唆されました。また、この领域の大きさを形成するには、约30京トンの水(地球全体の海水の约20%に相当)が必要であると推定されました。この発见は、地球表层の水がマントル、そして核にまで循环している可能性を强く示唆しており、地球の成り立ちや内部构造の理解に新たな视点を提供することが期待されます。
 本研究成果は、英国科学誌「Nature Communications」(オンライン)に、10月15日(火)18時(日本時間)に公開されました。

研究の背景

 地震波の伝わり方は、地球内部の构造に関する情报をもたらします。地表からの深さ2900キロメートルは、液体の鉄でできた核と、鉱物でできたマントルが接する「核-マントル境界」です。地震観测データによると、この境界のマントル侧には、地震波が极端に遅く伝わる领域「低速度域」と呼ばれる数十キロメートルにわたる厚さの领域が存在します(図1)。この低速度域の成り立ちは地球科学の大きな谜の一つであり、长年にわたり议论が続いています。
 一つの有力な仮説として、核からマントルへの鉄元素の移动が提案されています。しかし、これまでの研究で明らかになったのは、マントルを构成するケイ酸塩鉱物※3内を鉄元素が移动する速度は非常に遅いという事実でした。46亿年という地球の歴史を経ても、鉄元素の移动はわずか数メートルと见积もられ、低速度域の広がり(数十キロメートル)を説明することはできませんでした。

研究の内容

 今回の研究では、鉄元素の移动を促进する要因として「水」に注目しました。水成分を含む鉱物※4 (含水鉱物など)はマントルに存在しています。近年の研究によると、地球内部には、海水の数倍にも及ぶ水が存在する可能性が示されており、低速度域の谜を解く键になると考えました。
 研究グループは、高温?高圧の环境を再现するマルチアンビル装置※5を使用し、液体の鉄と鉱物が接する核―マントル境界を模拟しました。実験の结果、鉱物が水を含む场合にのみ、鉄元素が鉱物侧に高速移动することが初めて确认されました(図2)。さらに、鉄の移动距离は试料に含まれる水の量に応じて増加し、水が鉄元素の移动に不可欠であることが明らかになりました。

図2. 実験回収試料の電子顕微鏡像

 では、水がなぜ鉄元素の移动と関係するのでしょうか。今回の実験では、水と鉄が化学反応して新たに「フェロペリクレース※6」という鉱物が生成されました。フェロペリクレース中の鉄元素の移动速度は、マントルを主に构成するケイ酸塩鉱物と比べ、数桁速いことが知られています。実际のマントルにおいても(図3)、水により生成されたフェロペリクレースが鉄元素の移动経路となることで、数十キロメートルの鉄元素の移动が可能となり、低速度域を形成したと考えられます。

図3.水循环と低速度层の形成

本研究成果の意义

 本研究の结果は、水がマントル最下部の构造に重要な役割を果たしていることを示唆しています。同时に、地球内部の水の循环が、地球表层からマントル全体、さらに核にまで及ぶことを支持するものです(図1)。実験结果に基づく推定では、约30京トンの水(地球全体の海水の约20%に相当)により低速度域が形成されています(図4)。今后、実験や数値モデル计算などにより、地震波速度と水循环の関係がさらに検証され、地球の运动や进化に関する议论に大きな影响を与えると期待されます。

図4. 核(液体の鉄)と反応する水(H2O)の量と地震波速度の関係

特记事项

 本研究成果は、2024年10月15日(火)18時(日本時間)に英国科学誌「Nature Communications」(オンライン)に掲載されました。
 

  • タイトル:“Extensive iron–water exchange at Earth's core–mantle boundary can explain seismic anomalies”
  • 著者名:Katsutoshi Kawano, Masayuki Nishi, Hideharu Kuwahara, Sho Kakizawa, Toru Inoue and Tadashi Kondo
  • 顿翱滨:

    なお、本研究は、JSPS科研費(JP 22H01322)の支援により実施されました。

用语説明

※1 核―マントル境界 
地球内部における核とマントルの间の境界を指し、136万気圧、4000ケルビンの超高温?高圧の环境である。地球は、地殻(深さ约30キロメートルまで)、マントル(深さ30~2900キロメートル)、核(深さ2900~6400キロメートル)から构成されている。マントルは主にケイ酸塩鉱物からなる复数种类の鉱物で构成されている。一方、核の外侧半分(深さ2900~5200キロメートル)は主に液体の鉄で构成されている。

※2 地震波超低速度領域 
核―マントル境界付近にある、地震波の伝わる速さが非常に遅い领域。成因として、核からマントルへの鉄元素の移动や、沉み込んだ古いプレートの残骸、初期地球からの形成残留物など复数の仮説があり、地球内部の谜として长年にわたり议论が続けられている。

※3 ケイ酸塩鉱物
ケイ素 (Si) と酸素 (O) を主成分とした鉱物群で、地球のマントルや地殻に広く分布する。マントルは主にかんらん石やブリッジマナイトなどのケイ酸塩鉱物で構成される。これらの鉱物は鉄元素を含むが、鉄元素の動きは非常に遅く、長い時間が経ってもマントル内でわずか数メートルしか移動しない。

※4 水成分を含む鉱物 
マントルには、结晶构造中に水成分(贬2翱や翱贬基)を含む鉱物(含水鉱物など)が存在する。これらの鉱物は、地球内部に大量の水成分を贮蔵することができる。このようにして地球内部に贮蔵される水の质量は、海水の数倍に及ぶと推定されており、マグマの生成やマントルの対流など、地球の进化に大きな影响を与えている。特に、プレートの沉み込みに伴うマントルの下降流によって、水がマントル内を循环することが、近年の研究で盛んに议论されている。
参考: すぐにわかる地球深部水の謎

※5 マルチアンビル装置 
高温?高圧の环境を人工的に再现するための実験装置。8个の立方体状のアンビルを大型プレスで加圧し、中心に置かれた试料に力を集中することにより高い圧力を発生させる。地球深部のような极端な温度?圧力环境下での鉱物や物质の性质を研究することに使用される。
参考: すぐにわかる世界一硬いダイヤモンドの作り方

※6 フェロペリクレース 
マグネシウム (Mg) と酸素 (O)、鉄 (Fe) からなる鉱物。フェロペリクレース中の鉄元素の移動 (拡散) 速度は、ケイ酸塩鉱物に比べて数桁速い。
 

【西准教授のコメント】水は地球の表层だけでなく、地球内部においても重要な成分の一つであり、地球の进化に大きな影响を与えています。しかし、地球内部での水の具体的な存在量や分布については、まだよくわかっていません。今回の発见は、水が地震波异常を説明するだけでなく、地球内部の水循环がマントルを超えて核にまで及んでいる可能性を示唆しています。今后、この水循环モデルに基づく议论が进展し、地球内部の运动や进化、构造に対する理解がさらに深まることが期待されます。

参考鲍搁尝

西真之准教授 研究者総覧
鲍搁尝:
 

【お问い合わせ先】

<研究に関するお问い合わせ>
 大阪大学 大学院理学研究科 准教授 西真之(にしまさゆき)
 TEL:06-6850-5489/090-9579-5653    FAX: 06-6850-5480
 贰-尘补颈濒:苍颈蝉丑颈尘补蝉补*别蝉蝉.蝉肠颈.辞蝉补办补-耻.补肠.箩辫

 広島大学 大学院先进理工系科学研究科 教授 井上徹(いのうえとおる)
 TEL:082-424-7460    FAX: 082-424-0735
 贰-尘补颈濒:迟辞颈苍辞耻别*丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫

 愛媛大学先端研究院地球深部ダイナミクス研究センター 講師 桑原 秀治(くわはら ひではる)
 罢贰尝:089-927-8153
 贰-尘补颈濒:办耻飞补丑补谤补.丑颈诲别丑补谤耻.惫诲*别丑颈尘别-耻.补肠.箩辫

<広报?报道に関するお问い合わせ>
 大阪大学 理学研究科 庶務係
 TEL:06-6850-5280    FAX:06-6850-5288
 贰-尘补颈濒:谤颈-蝉测辞尘耻*辞蹿蹿颈肠别.辞蝉补办补-耻.补肠.箩辫

 広島大学 広報室
 TEL:082-424-3749    FAX:082-424-6040
 贰-尘补颈濒:办辞丑辞*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫

 爱媛大学総务部広报课
 罢贰尝:089-927-9022
 贰-尘补颈濒:办辞丑辞*蝉迟耻.别丑颈尘别-耻.补肠.箩辫
 (*は半角@に置き换えてください)


up