国际交流会馆は、広島大学の外国人留学生?外国人研究者が居住しています。
国际交流会馆には、単身室?夫婦室?家族室があり、それぞれ設備が異なります。
単身室の础栋に住んだ(2011年4月~9月)私の経験をお话します。
刘 イセイ 中国 出身

设备?サービスの充実
室内には、ユニットバス、キッチン、家具(勉强机?椅子?ベッド?洋服ダンス?テーブルワゴン?下駄箱?食器戸棚?冷蔵库?本棚?ブラインド?冷暖房など)が备わっています。来日したばかりの留学生のために、布団の贷し出しのサービスもあります。入居から1ヶ月间、2,200円でレンタルすることができます。また、警备员室が1阶ににあることも、心强かったです。当时、私は日本に来たばかりでしたが、何も困ることなく、安心して生活をスタートできました。

いろんな国の留学生との交流
国际交流会馆には日本人の学生は住んでいませんが、世界各国からの留学生が入居しています。毎日、様々な言語であいさつをしたのはいい思い出です。二階には、みんなが集まれる娯楽室があり、テレビを見たり、インターネットをしたり、今日あったことを話したりしていました。



费用が安い
住むのにかかる費用は、他の民间アパートよりも安いです。国际交流会馆の毎月の寄宿料は5,900円ですが、他の民间アパートなら、25,000円~4,5000円くらいかかります。光熱費、水道料金は別途支払いが必要となりますが、私の場合は、1カ月7,000円ほどでした。日本に来たばかりで、アルバイトもしておらず、何の収入もない私費留学生の私にとっては大変助かりました。
国际交流会馆から見える美しい景色
国际交流会馆は、キャンパスのすぐ近くにあります。そのため、朝の霧で霞んでいるキャンパスや、夕焼けで輝いているキャンパスを眺めることができます。私は、この美しい景色が大好きです。
