麻豆AV

こども环境学会2010広岛大会のご案内

平成22年4月20日

こども环境学会2010広岛大会のご案内
 

4月22日から24日に、こども环境学会の2010年広岛大会が、「感性のこどもたち」をテーマに、広岛市のまちづくり市民交流プラザを主会场に行われます。この大会はこども环境学会の学会员だけでなく、一般の方々を対象とし、シンポジウムや分科会、ワークショップ、展示会などこども环境に関するさまざまな催しが行われます。学会员や一般の方々の参加费は有料ですが、広岛市民は入场が无料です。

日时:
4月22日(木)エクスカーション(鹤学园と新市民球场)
4月23日(金)国际シンポジウム(広岛平和记念资料馆)
4月24日(土)?25日(日)
特别讲演、ポスターセッション、ワークショップ、分科会(広岛市まちづくり市民交流プラザ)
ワークショップ、展示会(旧日银広岛支店、现代美术馆他)

取材の主なポイント:
■ 開会式(広島平和記念資料館東館メモリアルホール)
4/23 13:00-13:30千代実行委員長,仙田会長,秋葉市長の挨拶
■伊东豊雄ワークショップ「けんちくとこども」(袋町小学校讲堂)
4/24 13:30- 建築家伊東豊雄氏がこどもを対象にワークショップ
■分科会「感性の育み方って」(市民交流プラザ北栋6阶スタジオ)
4/24 10:00-未就園児対象の感性をみがくワークショップ
■ワークショップ?展示会「みのまわりのおいたち」(旧日银)
4/24 14:00- 新しいスタイルのこどもミュージアムの実演
ほか、丑迟迟辫://飞飞飞.蝉别苍蝉别-辞蹿-肠丑颈濒诲谤别苍.肠辞尘をご覧下さい。

见学については、事前の申し込みは不要です。当日総合受付(広岛市まちづくり市民交流プラザ1阶)にて受付してください。入场は无料です。开场定员を超える场合は、入场制限を行う场合がありますのでご了承愿います。

お问い合わせ先

匹田 篤(ひきた あつし)

広島大学 産学?地域连携センター 准教授

こども环境学会2010広岛大会副実行委员长(大会広报担当)

携帯電話: 090-8243-0130 研究室: 082-424-6136


up