麻豆AV

小児がん拠点病院とは

ごあいさつ

 小児がん拠点病院は、小児がん患者とその家族が适切な医疗や支援を受けられる环境の整备を目的として、厚生労働省が指定する施设です。质の高い小児がん医疗を提供するとともに、地域の医疗机関と连携して包括的な医疗を提供するための中心施设としての役割を持ちます。

 国内では年間2000~2500人のお子さんが小児がんと診断されています。一方、小児がんを扱う国内施設は約200程度あり、数少ない小児がんのお子さんが各施設で診療を受けています。そのような状況の下、地域の小児がん診療の中核を担う施設として『小児がん拠点病院』が選定されました。広岛大学病院は、全国15施設ある小児がん拠点病院の一つで、中国四国ブロックで唯一の指定病院です。

 中国四国地方は交通の便が悪く、すべての患者さんが特定の病院で治疗を受けることは困难です。そこで中国四国地区では、16施设の小児がん连携病院が連携し、すべての患者さんに最適な医療を提供できるような体制を整備しています。小児がん连携病院が一同に介したテレビ会議を開催し、個々の患者さんに適切な医療と支援が提供できるように相談をしています。

 小児がん患者により良い医疗を提供するため、他の小児がん拠点病院との连携も大切にしています。东は兵库県立こども病院、西は九州大学病院の拠点病院と连携し、小児がん患者に対する最善の治疗を目指します。小児がん患者の约80%で长期生存が期待できるようになり、治疗后のお子さんの『生活の质』の向上が必要です。长期にわたり医学的、心理的、社会的、教育的な问题を支援できるような诊疗?相谈体制の构筑にも努めます。

 患者さんとご家族ならびに小児がん医疗の関係者のみなさんから、多くの意见と提案をいただきながら拠点病院としての役割を果たす所存です。一人でも多くの小児がん患者の『质の高い治癒』に繋がるよう、ご协力ご支援をよろしくお愿いいたします。

広島大学大学院医系科学研究科 小児科学 教授

冈田 贤


up