麻豆AV

社会科学研究科マネジメント専攻设立10周年记念行事を开催「アジア市场にどう挑む、日本公司」

平成22年11月5日

社会科学研究科マネジメント専攻设立10周年记念行事を开催「アジア市场にどう挑む、日本公司」
 

広岛大学大学院社会科学研究科マネジメント専攻は、设立10周年记念事业の一环として、下记のとおり、「アジア市场にどう挑む、日本公司」と题した社会科学研究科マネジメント専攻设立10周年记念讲演会?パネルディスカッションを开催します。

当日は、わが国における経営学研究の大家、加护野忠男先生(神戸大学大学院経営学研究科教授)をお招きし、「グローバル化の中での日本公司の復兴-日本公司、復活の手がかりを探る-」と题した基调讲演をいただき、続いて、东レ株式会社専务取缔役の斉藤典彦氏から「东レのグローバル戦略」、マツダ株式会社常务执行役员の山田宪昭氏から「急拡大を続ける中国自动车市场の分析とマツダの中国戦略」をテーマにご讲演をいただくことになっています。そして、パネルディスカッションでは、日本公司がアジア市场でどう生き抜くかについて讨论することになっています。

日 時:平成22年11月13日(土)
場 所:広島国際会議場 地下2階 コスモス
(広島市中区中島町 平和记念公園内)

開 会:13:30
基调讲演:13:45~
講 演:14:45~
パネルディスカッション16:15~
懇 親 会 :17:30~19:30

お申し込み?お问い合わせ先

大学院社会科学研究科

マネジメント専攻長 村松 潤一

TEL?FAX:082-542-7045


up