このたび、文部科学省が実施する平成26年度科学技术人材育成费补助事业「科学技术人材育成のコンソーシアムの构筑事业」に本学が代表机関として実施する取り组みが採択されました。
「未来を拓く地方协奏プラットフォーム」をテーマに、本学のほか共同実施机関に山口大学、徳岛大学、连携机関には中四国の国立大学、公立大学、私立大学及び多くの公司が参画して実施します。
本事业は、中国四国地方の国公私立大学、公司等が产官学コンソーシアムを构筑し、イノベーション创出実践力养成プログラムとテニュアトラック导入等を通じて若手研究者の自立?流动化を推进するものです。本コンソーシアムでは、研究力?企画力の养成、长期インターンシップ、シーズ?ニーズの出会いの场の提供、マッチング支援、テニュアトラック研究者の公募、选考、および女性枠などの多様な雇用形态の导入、等のリソースを共有化したプラットホームを形成し、博士人材や若手研究者が、イノベーション创出人材として持続的に育つように支援します。本コンソーシアムによる优秀なイノベーション创出人材の育成を通して、地方の竞争力强化、ひいては中四国から日本の未来を拓くことが期待されます。
※「科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業」とは、文部科学省が平成26年度新規事業として実施するもので、複数の大学等でコンソーシアムを形成し、企業 等とも連携して、若手研究者や研究支援人材の流動性を高めつつ、安定的な雇用を確保しながらキャリアアップを図る仕組みを構築することを目的とした事業です。
【お问い合わせ先】
広岛大学グローバルキャリアデザインセンター
担当:三須 敏幸 教授
罢贰尝:082-424-4348