麻豆AV

  • ホームHome
  • 政策研究大学院大学と大学间交流に関する包括协定を缔结

政策研究大学院大学と大学间交流に関する包括协定を缔结

広岛大学は2月8日、政策研究大学院大学(骋搁滨笔厂)と大学间交流に関する包括的协定を缔结しました。

越智学长(左)と骋搁滨笔厂白石学长(右)による调印式

政策研究大学院大学(东京都)で行った调印式には、本学から越智光夫学长、高田隆理事?副学长(社会产学连携担当)、神谷研二副学长(復兴支援?被ばく医疗担当)ら7人が出席し、政策研究大学院大学からは、白石隆学长、角南篤副学长、有本建男教授ら7人が出席しました。

越智学长は调印式の冒头挨拶で「今、大学には、社会の様々な机関と协働して难问の解决に取り组み、ソーシャル?イノベーションを生み出し新しい社会を创造できる人材を育成することが期待されています。本协定を缔结することで、政策研究大学院大学の一层の発展につながり、また本学が目指す、“世界トップレベルの総合研究大学”に向けた取り组みの一助になることを愿っています」と述べました。

今后は、本协定に基づき、両大学の强みを生かし、人类社会が直面する课题の共有化と解决に向けた取り组みを进めていきます。教育プログラムの共同开発や研究プロジェクトの共同実施、教职员や学生の交流、施设の相互利用など双方の有する教育研究资源を相互补完的あるいは相乗的に利活用し、両大学の教育研究机能および人材育成を强化していきます。

调印式后の记者会见の様子

(左から高田理事?副学长、神谷副学长、越智学长、白石学长、角南副学长、有本教授)

【お问い合わせ先】

教育室コラボレーションオフィス 

TEL:082-424-4676


up