麻豆AV

  • ホームHome
  • 【2017/3/13~开催?东広岛?要申込】第3回広岛大学研究力强化シンポジウムを开催します

【2017/3/13~开催?东広岛?要申込】第3回広岛大学研究力强化シンポジウムを开催します

研究大学强化促进事业が开始して约3年半が経过しました。これまで、広岛大学は「鲍搁础をはじめとする研究推进体制?研究环境の整备」「世界的研究拠点の継続的创出」「优れた研究人材の确保?育成のための竞争的环境の确立」「国际研究活动の活性化」の4つの研究力强化方针のもと、10年以内に世界トップ100位以内の大学を目指すべく研究力强化に向けた取组を実施しております。

本シンポジウムは、「研究力强化に関する进捗と课题、そして将来构想」、「広岛大学鲍搁础研修(伴走者型支援)」および「研究力强化に资する国际科学広报人材の育成と活用」をテーマとして、国内外の各分野における着名な専门家による讲演や事例绍介等を2日间にわたって行います。そしてこれらを通して、研究力强化に関する理解を深めること、および様々な立场の参加者による议论から今后の広岛大学の研究力强化のあるべき姿を明确にしていくことを目的としています。

多くの皆様のご来场をお待ちしております。

日时

2017年3月13日(月)12:00~16:00、3月14日(火)8:30~16:30

场所

広岛大学东広岛キャンパス中央図书馆ライブラリーホール

プログラム

【1日目】研究力强化に関する进捗と课题、そして将来构想
12:00-12:30     開場?受付開始
12:30-12:40     開会挨拶 
         越智 光夫 広岛大学长
12:40-12:50     来賓挨拶 
         文部科学省来宾 文部科学省
12:50-13:40     特別講演1:「研究力強化と大学間格差ー何をすべきか」
         黒木 登志 夫独立行政法人日本学术振兴会学术システム研究センター顾问
13:40-14:10     特別講演2:「パートナー校からみた国際連携の可能性と課題(仮)」
14:10-14:25     休憩
14:25-15:55     研究大学強化促進事業報告1:広岛大学の研究力強化に関する取組報告 
         渡邉 聡 広岛大学副学长(大学経営企画担当)、鲍搁础 広岛大学学术室研究企画室
        研究大学强化促进事业报告2:将来构想?総合讨论 
         吉田 総仁 広岛大学理事?副学长(研究担当)
15:55-16:00     第1部閉会挨拶 
         小左古 学 広岛大学学术室研究企画室长
<研修>
16:30-18:30     支援者のための研修 
         佐藤 万知 広岛大学高等教育研究开発センター
<交流会>
19:00-21:00     参加者交流会 

【2日目】研究力强化に资する国际科学広报人材の育成と活用
※同时通訳あり
8:30     開場?受付開始
9:00-9:10     開会挨拶 
        吉田 総仁 広岛大学理事?副学长(研究担当)
9:10-10:10     基調講演1:「研究力強化に資する国際科学広報人材の育成と活用」
10:10-11:10     日本の事例紹介:「沖縄科学技術大学院大学と広岛大学の取組」 
         名取 薫 冲縄科学技术大学院大学広报メディアセクションリーダー
         Greta Keenan 沖縄科学技術大学院大学Science Communication Fellow
         叁代川 典史 広岛大学学术室研究企画室シニア鲍搁础
         Richard O'Conner 広岛大学Science Communication Fellow
11:10-12:00     ディスカッション1
         モデレーター:角林 元子 ResearchSEA / 東京大学
         パネリスト:名取 薫 冲縄科学技术大学院大学広报メディアセクションリーダー
               Greta Keenan 沖縄科学技術大学院大学Science Communication Fellow
               叁代川 典史 広岛大学学术室研究企画室シニア鲍搁础
               Richard O'Conner 広岛大学Science Communication Fellow
12:00-13:00     休憩
13:00-14:00     基調講演2:「研究力強化に資する海外メディアとのネットワーク構築」(仮)
         Neil Calder 沖縄科学技術大学院大学副学長(広報担当)
14:00-16:00     ワークショップ:「英文プレスリリース原稿作成」(仮)
16:00-16:30     ディスカッション2
         モデレーター:角林 元子 ResearchSEA / 東京大学
         パネリスト:Neil Calder 沖縄科学技術大学院大学副学長(広報担当)
               南波 直樹 北海道大学
              &苍产蝉辫;山内 雅弥 広岛大学副理事(広报担当)
16:30     閉会挨拶 
      小左古 学 広岛大学学术室研究企画室长
<ポスターセッション>
17:00-     ポスターセッション兼交流会

参加申し込み方法

参加申し込みはからお愿いいたします。(第3回広岛大学研究力强化シンポジウムウェブサイトへ移动します)

主催

広岛大学

※なお、2日目は、広岛大学主催、沖縄科学技術大学院大学(OIST)および科学技術広報研究会(JACST)共催です。

お问い合わせ先

広岛大学学術室研究企画室

罢贰尝:082-424-4534

惭补颈濒:耻谤补*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(注:*は半角@に置き换えてください)


up