麻豆AV

  • ホームHome
  • 【2017/05/17开催?东広岛】国立台湾大学哲学系 佐藤将之教授をお招きした讲演会を开催します

【2017/05/17开催?东広岛】国立台湾大学哲学系 佐藤将之教授をお招きした讲演会を开催します

   中国思想文化学研究室では、国立台湾大学哲学系教授の佐藤将之先生による講演会を開催いたします。
   台湾大学、ソウル大学、オランダ?ライデン大学で学ばれ、国立台湾大学哲学系で教鞭を執られている佐藤将之教授は、現在、中国思想の研究者として最もグローバルに活躍されている日本人の一人です。
太田敦先生(2016年3月まで本研究科准教授)がライデン大学留学中に最も影响を受けた日本人の一人でもあります。中国思想に限らず人文学を学ぶ者がグローバルに活跃する上で何が必要であるのかについてもお话しくださるとのことですので、中国学を専攻しない学生にとっても有益なご讲演になると思います。

どなたでもご参加いただけます。
事前申し込み不要?参加费无料です。
皆様のご来场をお待ちしております。

【 演 題 】国际化の方法としての中国思想

【 日 時 】2017年5月17日(水) 16:20~17:50

【 場 所 】広島大学文学研究科 B153講義室

【お问合せ先】
広岛大学大学院文学研究科
中国思想文化学研究室 末永 高康
&苍产蝉辫;罢贰尝:082-424-6626
 E-mail:moyong☆hiroshima-u.ac.jp(☆を半角@に置き換えてく ださい)

国立台湾大学哲学系佐藤将之教授講演会


up