麻豆AV

  • ホームHome
  • 広岛大学病院
  • 【2017/10/29开催】市民公开讲座「激甚灾害におけるアカデミアの连携と地域復兴」を开催します

【2017/10/29开催】市民公开讲座「激甚灾害におけるアカデミアの连携と地域復兴」を开催します

下记のとおり第26回日本组织适合性学会大会?市民公开讲座「激甚灾害におけるアカデミアの连携と地域復兴」を开催します。
参加费は无料です。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

             记

【日时】平成29年10月29日(日)
    10时45分~12时30分

【会场】闯惭厂アステールプラザ 4阶大会议室
    〒730-0812 広島市中区加古町4-17

【司会】
  一戸 辰夫
  (広岛大学原爆放射线医科学研究所 血液?肿疡内科研究分野)
  西村 泰治
  (熊本大学生命资源研究?支援センター)

【プログラム】
 ○基调讲演
  大灾害発生!地域復兴に対して大学は何ができるのか?
  广桥 伸之
  (広島大学原爆放射線医科学研究所 放射線医療開発研究分野)

 ○讲演1
  东北大震灾と広岛土砂灾害は何を教えたか
   ~救援ボランティアから见た课题~
  嘉阳 礼文(広岛大学国际室)

 ○讲演2
  熊本地震后の大学病院の復兴と地域医疗机関との连携
  松井 启隆(熊本大学医学部付属病院 中央検査部)

 ○特别発言
  学术研究は灾害や復兴に役立つのか?
   ~原爆からの広岛の復兴を振り返って~
  久保田 明子
  (広島大学原爆放射線医科学研究所 附属被ばく資料調査解析部)

【共催】広岛大学原爆放射线医科学研究所

连络先

第26回日本组织适合性学会大会事务局(jshi2017@hiroshima-u.ac.jp

広岛市南区霞一丁目2-3

広岛大学原爆放射线医科学研究所 血液?肿疡内科内


up