麻豆AV

  • ホームHome
  • 财务省主计局长による讲演会および讲义を开催しました

财务省主计局长による讲演会および讲义を开催しました

平成29年10月23日、财务省冈本薫明主计局长による教职员への讲演会および学生への讲义を东広岛キャンパスで开催しました。
教职员への讲演では「日本の财政の现状と课题」と题し、国立大学の运営にも関係する国の财政状况について、歳入は伸び悩んでいる一方、歳出では社会保障関係费が増大しているなど、歳入と歳出を比较しながら説明がありました。少子高齢化も进行する中で、今后の大学の运営に関して厳しい状况を再确认する讲演となりました。讲演会の最后に、越智学长から贵重な讲演となったことを感谢し、冈本主计局长に感谢状を授与しました。

また、学生への讲义を「霞が関から见る日本の课题(财政问题を中心に)」と题してサタケメモリアルホールで开催しました。この讲义は、社会科学研究科の折桥洋介准教授(グローバルキャリアデザインセンター副センター长併任)が开讲する法学部の授业科目「现代霞が関论」の1コマで、各回现职の干部职员などを招へいし、国家公务员のキャリアパスおよび中央省庁などが抱える行政课题などについて讲义いただいています。学生の関心も高く履修登録者は500人を超える人気科目で、当日も多くの学生が、冈本主计局长による日本経済の中期的课题、国の歳入?歳出予算の构造、社会保障给付费の推移などの説明を热心に闻き、メモをとっていました。

教职员への讲演会风景

感谢状授与

学生に讲义する冈本主计局长

【お问い合わせ先】

広岛大学総务グループ

罢贰尝:082-424-6059

E-mail: soumu*office.hiroshima-u.ac.jp(*は半角@に置き換えた上、送信してください)


up