麻豆AV

  • ホームHome
  • ノーベル平和赏を受赏したユヌス博士の讲演会を开催しました

ノーベル平和赏を受赏したユヌス博士の讲演会を开催しました

ノーベル平和赏受赏者のムハマド?ユヌス博士による公开讲演会が3月27日、広岛市中区の広岛大学东千田未来创生センターで开かれました。

「スリーゼロ社会を目指して」と题した讲演でユヌス博士は、人口の1%に満たない人が世界の富の99%を握っている実态を忧え、「利益を优先する経済システムが贫困を生んでいる。そうしたシステムを変えていかなければならない」と诉えました。

1983 年に貧しい人たちを対象にユヌス博士がバングラデシュで創設したグラミン銀行は現在、マイクロクレジット(無担保小口融資)により農村女性たち900万人に資金を提供し、自立につなげていることを紹介。

贫困层への支援はチャリティーだけでなく、社会の课题をビジネスの手法を通じて解决していくソーシャル?ビジネスの重要性を强调しました。最后に「想像力はすべての不可能を可能にします」と述べて、讲演を缔めくくりました。

会场では、学生や市民约130人が詰めかけ、质问も相次ぎました。この后、越智光夫学长からユヌス博士に「特别栄誉教授」の称号が授与されました。

ユヌス博士は、バングラデシュの贫困軽减に大きく贡献した功绩で2006年、グラミン银行とともにノーベル平和赏を受赏。今回の讲演会开催に当たっては、山本一隆?中国新闻社特别顾问にご尽力いただきました。

开会あいさつをする越智学长

身振り手振りを交え语るユヌス博士

来场者はユヌス博士の讲演に闻き入った

特别栄誉教授の称号盾を授与

【お问い合わせ先】

広岛大学国际交流グループ

E-mail: kokusai-group*office.hiroshima-u.ac.jp (注:*を半角@に変換してください)


up