麻豆AV

  • ホームHome
  • 【2018/6/16开催?要申込】「広岛大学医疗系トランスレーショナルリサーチ推进机构キックオフシンポジウム」を开催します

【2018/6/16开催?要申込】「広岛大学医疗系トランスレーショナルリサーチ推进机构キックオフシンポジウム」を开催します

広岛大学では,内外の医学系研究等を有机的に统合し,基础情报の分析や実用化プランの作成を通じた,桥渡し研究の推进を目的として,4月1日付けで「医疗系トランスレーショナルリサーチ推进机构」を立ち上げました。

中国?四国?九州地域では初めてとなる実践的な人财育成プログラム「バイオデザイン」や,海外展开を视野に入れた活动を特色としています。

この度,本学の新たな取组についてご绍介させていただくとともに,国内外の有识者にお集まりいただき,本学におけるトランスレーショナルサーチに期待されることについてディスカッションをしていただくこととなりました。

本学との连携や,アカデミアの最新の动向にご兴味のある方は,奋って议论にご参加ください。

日时?场所

  • 日時:2018 年6 月16 日(土)15:00 ~ 17:10 (17:30~ 情报交换会)
  • 场所:広岛大学东千田未来创生センター(広岛市中区东千田町1-1-89) →アクセス
  • 参加费:无料(情报交换会:3,000円)

 

お申し込み

 からお申し込みください。

 

プログラム

时间 内容
15:00~15:10 开会挨拶
 越智光夫 広岛大学 学长
15:10~15:20 来宾挨拶
 汤﨑英彦 広岛県知事
15:20~15:40 机构の概要説明
 木原康树 広岛大学 副学长(研究伦理担当)
15:40~16:30

パネルディスカッション「広大トランスレーショナルリサーチに期待すること」
 <パネラー>
   杉山大介  九州大学病院 ARO次世代医療センター 副センター長
   安水大介  国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
         戦略推进部难病研究课 课长代理
   Che-Hong Chen, PhD  Stanford University, Professor in Translational Medicine
   中尾浩治  元テルモ会長,一般社団法人ジャパンバイオデザイン協会理事
   John W. Carlson Ⅲ  Abbvie, 在日米国商工会議所(ACCJ)ヘルスケア委員長

16:30~17:00 招待讲演
 末松诚 国立研究开発法人日本医疗研究开発机构(础惭贰顿)理事长
17:00~17:10 闭会挨拶
 木内良明 広岛大学病院 病院长
17:30~19:00 情报交换会


up