麻豆AV

インドネシアの中学校との交流を始めます

平成22年4月28日

インドネシアの中学校との交流を始めます
~広岛大学附属东云中学校~

 

広岛大学附属东云中学校(所在地:広島市南区東雲3丁目1-33、学校長:林 武広)は、インドネシア国ジュンブラナ県MENDOYO(メンドヨ)第4中学校と教員と生徒の交流を始めます。

広岛大学の附属学校が开発途上国の学校と交流を行うのは初めてのことです。今回ジュンブラナ県の県知事ほか5名、惭贰狈顿翱驰翱第4中学校から校长および教员5名、生徒20名が来日し、下记のとおり2日间の交流活动を行います。なお、惭贰狈顿翱驰翱第4中学校の生徒は近年、フラワーフェスティバルに参加しています。

今后この交流を推进し、学术、文化、教育の交流を基盘としたより质の高い交流へと発展させていく予定です。

■5月6日(木)
8:35~ ウエルカムセレモニー(於:体育館)
9:00~ クラス歓迎会(各クラスに3~4人の生徒を配置)
9:45~ 授業に参加
14:00~15:30 第4学校生徒の発表(舞踏と音楽)(於:体育館)

■ 5月7日(金)
8:45~11:45 授業に参加
11:45  サヨナラセレモニー(於:体育館)

 

お问い合わせ先

広岛大学附属东云中学校

副校長 神原一之

TEL:082-890-5222 FAX:082-890-5226


up