贰-尘补颈濒:办辞丑辞*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(*は半角蔼に置き换えてください)
2019年1月27日、広岛市西区の観音マリーナディンギヤードで、広岛大学が购入した障害者ヨット「ハンザクラス?リバティ」の进水式が开催されました。当日は、広岛大学体育会同窓会から広岛県セーリング连盟に寄赠された障害者ヨット「ハンザクラス?リバティ」の赠呈式も併せて开催されました。
「ハンザ」とは小型の1?2人乗りのヨットで、谁でも乗れるようにと考案されたものです。子どもから高齢者の方、障害者の方も难しい练习などをせずに、インクルーシブに简単に帆を操って船を走らせることができます。
「リバティ」とは、ハンザの1艇种で、一人乗り、2枚帆、艇长3.6m、重量150办驳です。重度の障害がある场合でも、帆走补助机器を装备することで、操縦可能となります。
式典には、広岛県セーリング连盟 山根垣弘会长(本学工学部卒、ヨット部翱叠)はじめ连盟のみなさま、古泽副学长(学生支援担当)はじめ広岛大学関係者、広岛大学体育会同窓会のみなさま、セイラビリティ広岛あびの会のみなさま、広岛大学体育会ヨット部、広岛大学医学部ヨット部など総势约50人の方々が参加されました。式典では、古泽副学长からヨット部の西川主将にリバティーのラダー赠呈が行われました。
その后、古泽副学长が「広岛大学は、障害のある学生への支援に力を入れており、障害の有无に関係なくすべての学生に质の高い教育を保障することを基本理念としている。このたびの障害者ヨットで、スポーツの分野でも障害の枠を超えた『ダイバーシティ』を进めて行く一助としたい。」とインクルーシブ社会への移行を述べました。
広岛県セーリング连盟の山根会长からは、「広岛観音マリーナを谁でもいつでもセーリングが楽しめる国际的なセーリング拠点となるように取り组んでいくとともに、障害のある方の社会参加を后押しし、インクルーシブ社会への実现に贡献したい」と述べられました。
その后、进水セレモニーを行いました。
山根垣弘会长による挨拶
古泽副学长からヨット部主将へのラダー赠呈
体育会同窓会から広岛県セーリング连盟へラダー赠呈
记念撮影
広岛大学広报グループ