TEL: 082-424-6045
2019年2月5日および6日、越智光夫学长および佐藤利行理事?副学长は、インドネシアのハサヌディン大学およびダルマプルサダ大学を访问しました。
ハサヌディン大学は、インドネシア东部スラウェシ岛のマカッサルにある国立大学で、1997年に大学间交流协定を缔结し、活発に学生交流と研究交流を行ってきました。2018年9月のスラウェシ岛地震による被害を受け、本学では学生?教职员から见舞金を集め、その目録を赠呈しました。ハサヌディン大学のドゥイア学长からは、広岛大学の学生?教职员への感谢が述べられました。
また、インドネシア政府 研究?技術?高等教育省から、インドネシアの大学との継続的な交流が同国の高等教育の発展に貢献したとして、越智学長への表彰状が贈呈され、政府の代理としてドゥイア学長から授与されました。
ダルマプルサダ大学は、日本での留学経験を母国の発展に活かすために、インドネシア元日本留学生協会(PERSADA)により1986年に設立された大学です。本学は2016年に「広岛大学笔贰搁厂础顿础共同プロジェクトセンター」を開設しました。ダルマプルサダ大学のトリ学長との会談では、学生交流の更なる拡大や日本语教育での協力等、具体的な今後の取組について意見が交わされました。
今后も、両大学との学生交流と研究交流の拡大が期待されます。
ハサヌディン大学での表彰式の様子
ダルマプルサダ大学での记念撮影(中央左:トリ学长、中央右:越智学长)
【お问い合わせ先】
広岛大学国际交流グループ