麻豆AV

日本学士院赏?恩赐赏

受赏者一覧

「日本学士院赏」は、学术上特にすぐれた论文、着书その他の研究业绩に対して授与される赏です。过去には、木村栄氏、高峰譲吉氏、野口英世氏をはじめ、后にノーベル赏を受赏した汤川秀树氏、朝永振一郎氏、福井谦一氏、江崎玲於奈氏、小柴昌俊氏、野依良治氏、铃木章氏も受赏しています。

広岛大学においても、これまで7人の受赏者を出しています。そのうち2人は、日本学士院赏の中から推选される「恩赐赏」も受赏しています。

氏名 学位 赏名 研究题目 受赏年
藤原 武夫 理学博士 日本学士院赏 任意の结晶方位を有するアルミニュム及び鉄単结晶の製作法とその物理的性质の齿线的研究 第38回(昭和23年6月11日)
川村 智治郎 理学博士 日本学士院赏 両生类を材料とする生物学的诸研究 第52回(昭和37年5月11日)
金子 金治郎 文学博士 日本学士院赏 菟玖波集の研究 第58回(昭和43年5月30日)
今堀 诚二 文学博士 日本学士院赏 中国封建社会の構造 -その歴史と革命前夜の現実- 第70回(昭和55年6月11日)
小林 芳规 文学博士 恩賜賞?日本学士院赏 角笔文献の国语学的研究 第81回(平成3年6月10日)
沼本 克明 文学博士 日本学士院赏 日本汉字音の歴史的研究―体系と表记をめぐって— 第92回(平成14年6月10日)
佐竹 明 神学博士 恩賜賞?日本学士院赏 「ヨハネの黙示録」に関する研究 第101回(平成23年6月20日)
审査主旨

(いずれも、広岛大学名誉教授の称号を授与しています)


up