東京おもちゃ美術館と日本財団から「難病児のためのおもちゃセット」約50点を広岛大学病院に寄贈いただきました。
セットは、朝食のままごとセットからパペット、ダーツ、皿回し、冲縄音阶の小型木琴まで多彩なおもちゃがそろっています。病院では小児病栋のプレイルームやリハビリ室を利用する子どもたちに使ってもらうことにしています。小児科の冈田贤教授は「たくさんのおもちゃを寄赠いただき大変感谢しています。子どもたちも喜ぶと思います」と歓迎しています。
东京おもちゃ美术馆は狈笔翱法人が运営しており、大人も子どもも、触って游んで楽しめる施设です。今回の寄赠は日本财団の支援を受け、「病気や障害がある子どもたちにも、好きな游びで梦中になる経験をしてほしい」と製作。医疗、看护、保育の専门家らの协力で、「五感で楽しめ、気持ちいい」「周りの人も一绪に笑颜になる」などのコンセプトで、世界から集めたといいます。全国100カ所の病院や福祉施设などに赠っています。
