麻豆AV

  • ホームHome
  • 第15回広岛大学ホームカミングデー?大学祭~大势の卒业生?市民の皆様にお越しいただきました

第15回広岛大学ホームカミングデー?大学祭~大势の卒业生?市民の皆様にお越しいただきました

広岛大学吹奏楽団の演奏(サタケメモリアルホール前広场)

2021年11月6日、第15回広岛大学ホームカミングデーおよび第70回広岛大学大学祭が东広岛キャンパスで开催されました。

昨年度に引き続き、マスクの着用など新型コロナウイルス感染防止対策を讲じてリアル开催。多くの翱叠?翱骋や市民の方々が秋が深まるキャンパスを访れ、あちこちに和やかな笑颜が広がりました。

  • ホームカミングデー特设サイトは

サタケメモリアルホールで行われたオープニングセレモニーは越智光夫学长の挨拶、表彰式の后、教育学部音楽文化系コースの教员?学生による弦楽コンサートで幕を开け、讲演と特别対谈が行われました。
本学総合科学部卒业生でもあるノンフィクション作家の堀川惠子氏は「広岛で学んだ戦争と平和」と题して讲演しました。近着「暁の宇品 陆军船舶司令官たちのヒロシマ」の取材をたどりながら、「広岛になぜ原爆が落とされなければならなかったのかという问いに答えるには、陆军最大の船舶输送基地であったという近现代史の视点からとらえる必要がある」と强调。现在の仕事は広岛にいたことが基本となっていると振り返りました。

続いて産婦人科医?タレントの丸田佳奈氏と本学の田中純子理事?副学長が「2021 年の新型コロナウイルスを振り返る~ 医療と女性活躍の観点から~」というテーマで対談。コロナ禍での医療従事者として感じたことや、メディアの重要性について語り合いました。オープニングセレモニーや講演会などの模様はYouTubeでリアルタイム配信されました。

サタケメモリアルホール周辺にはステージ?ブースなどを设置。连携协定を结ぶ広岛県内市町、福岛県などから、特产物や人気グルメが势ぞろい。ステージでは学生のパフォーマンス等が登场し、ムードを盛り上げました。研究施设や博物馆の一般公开や各学部による展示?企画のイベントなども催されました。

10月27日に開館したフェニックス国際センター MIRAI CREA(ミライ クリエ)では2年ぶりとなる懇親会が行われて参加者が交流。平和を祈念する被爆樹木2世ナツメの苗木の植樹も行われました。
このほか、恒例の保护者向け「広岛大学地域恳谈会」では学长の讲演や卒业生?大学院生による大学绍介があり、约200人が热心に耳を倾けました。その后、参加者と本学教职员や卒业生?大学院生との间で、活発な意见交换も行われました。

大学祭は、参加者を学内者(学生?教职员)と学内者の同居家族に限定し、事前予约制で开催しました。お笑いライブなどのステージ企画や模拟店、屋内外企画など、学生たちが创意工夫した催しで参加者をおもてなししました。

たくさんの方々にお越しいただき、无事开催することができました。
ご来场いただいた皆様、本当にありがとうございました。

11月7日(日)には东千田キャンパスで、11月13日(土)には霞キャンパスでホームカミングデーが开催されました。

ホームカミング広场(メイン会场)前

広岛大学と连携した市町の物产展

越智学长の挨拶

学长表彰をうける研究者ら

弦楽研究室の歓迎コンサート

堀川氏讲演会

特设ステージでは応援団などがパフォーマンス

丸田氏と田中理事?副学长の特别対谈

教育学部のオペラ公演

放射光科学研究センター 実験コーナー

被爆树木2世ナツメの苗木を植树

大学祭学生スタッフ

  • フォロワー数17,000人突破。でも写真を公开しています!
【お问い合わせ先】

広岛大学広报グループ

TEL: 082-424-6762

E-mail: koho*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)


up